アートの島

こんばんは!今回は前田が担当させていただきます!

今年は6月末に梅雨明けして観測史上最短の梅雨と報道されたことは記憶に新しいですが、近ごろはまた梅雨のような気候が続いていますね。。

 

先日、頂いた休みで、佐久島という島に行ってきました!

ふと、都会の喧騒から離れて、大自然を肌で感じて、リフレッシュしたくなり、思い切って足を運んでみました!

島と言っても、陸地から近く、西尾市の港からフェリーで約20分で到着します。船に揺られること自体、僕にとっては非日常の体験でわくわくしました!

 

佐久島は豊かな自然と昔ながらの懐かしい集落、また1996年からアート作品での島おこしに取り組んでいて、いわゆる「インスタ映え」する島になっています。

 

夕焼けのこんな写真も撮れました笑

 

アート以外にもカフェや屋さん、島の小学校と飼われている2匹のヤギ。

数時間の滞在でしたが、思っていたより充実した時間を過ごせました。

 

 

休みの日に、近場の街で過ごすのもとても良いのですが、たまには遠出して自然に触れるのも大切だなぁと感じた1日でした。

美術展示会

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます!

先日、学生の頃の友人が伏見駅近くの美術展示会に出展するとの事で手伝いと鑑賞をしてきました!

作品を載せることができないので分かりにくいのですが、グループショーだったので色々な方の絵画も見る事が出来ました。

展示の前日に友人の自宅から会場まで車で運び、金具で固定するところまで手伝いました。

普通に生活してても絶対経験できないことですし、一般の人だと立ち入り禁止のエリアに入って作業するのはなんか興奮しますね笑

私と同じかもっと若い人の作品も色々あり、その年でしっかりと成果を出して自分の仕事にしている姿は見習うべき所が多くありましたし、色々な事に対して訴えかけているような作品もあり単純に見て終わるだけじゃなく考えさせられる展示でした。

芸術には疎いのでこういった展示会などには行く事が無かったのですが良い刺激になりますね!同い年としてもっと頑張らないといけないなあ!!と意識を高め合った休日になりました!

ヨーロッパ

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

全国大会前の話ですが、

名古屋に住んでいる友人から「全国大会頑張れるプレゼントあげる」と連絡がきまして、なんやろな~と楽しみにしてました

待ち合わせ場所で友人がくれたプレゼントは、なんとなんと南斗こちらでした↓↓↓

福井県育ちの血が騒ぐと言いますか笑

テンションがスーパーハイテンションになる福井県のソウルフード

「ヨーロッパ軒のソースカツ丼&パリ丼」

ちょっと薄めにスライスされたロース・モモ肉を細かめの特製パン粉にまぶし揚げた熱々とんかつをウスターソースベースの秘伝のタレにくぐらせ、シンプルにご飯の上にドーンと乗ったソースカツ丼。

パリ丼はとんかつでは無くミンチカツなんです。僕はこちらの方が好きで本当にオススメです。なんでパリ丼って名前なのかは分かりませんが・・・笑 ロン丼はありません。笑

前田のラーメン探訪

皆様、こんばんは。前田です。

7月に入り、本格的に夏が始まりましたね!

最近では、熱中症対策としてスポーツドリンクも色々ありますが、一番効果的だと言われているのは、塩を直接舐めることだそうです笑

皆様も是非、外出される際には片手に塩を持って歩いてみてください!

さて、タイトルにもあるように、先日とあるラーメン屋さんに行ってきました。

そこは、以前から気になっていたお店でたまたま近くで用事があり、またとないラーメンチャンスでした!

平日の夜にも関わらず、流石人気店。店内は満席で5人ほど並んでいました。

そこで頂いたのがこちら!

「玉子とじラーメン」です!

極細麺で思っていたより濃厚な味わい。見事にハマってしまいました。。

カップ麺で何回か食べていたのですが、やはりお店の味は違いますね。

今後は近くに用が無くてもわざわざ足を運んでしまいそうです。

皆様もおすすめのラーメン屋さんがありましたら、教えてください!

ひつまぶし

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます!

 

まだ6月だというのに梅雨が明けて、梅雨の間にしたかったこと全然できなかったなーと、後悔する余裕も無いほど暑い日々が続いています。

地域によっては気温が40度を超えてるところもあるみたいで、来月はいったいどうなるんだ。。。どんな対策をしようかなんて事を少しづつ考えています。

夏本番に向けた一番の対策は夏バテ対策だろう思い、土用の丑の日はまだ当分先なのですがウナギを食べてきました!

思えば名古屋に住んでるのに名物のひつまぶしを全然食べてないなと思いだいぶ期待して行ったのですが期待以上でしたね。。。

食べ方もしっかり予習して丼を4分割にわけてからいただいたのですが全部おいしい。。。

私はダシと山椒を入れて食べるのが一番好きでした!なんで今まで食べなかったんだと後悔します笑

ウナギが夏バテに良いと言われる理由は、人の体を維持するのに必要な栄養素が多く含まれているからだそうで、暑くなる前の季節の変わり目に食べて対策するのが良いそうです。

みなさんもこれからの時期への対策の一つとして、ウナギを食べてみるのはいかがでしょうか!

前田の町中華探訪

こんばんは!今夜は前田が担当させていただきます。

6月に入りましたね。皆様は衣替えはもうお済みでしょうか?

僕はというと、寒がりなことを言い訳にして、まだ長袖の上着を片付けられていません。。

先日、2日間お休みを頂いたので、とあるところに旅行をしてきました。

その時食べた料理が衝撃的でしたので、ご紹介させて頂きます。

こちら、写真だけでも伝わるこのダイナミックな一皿。

その名も「チャーシュー玉子炒飯」のチーズトッピングです!

量は並、中、大の3段階から選べるのですが僕は中を選択しました。

それでも中サイズで約700g!!

ボリュームと見た目のインパクトもさることながらこの炒飯、味も本当に美味しいのです。

料理が運ばれて来たときは完食出来るか不安でしたが、レンゲを動かす手が止まること無くペロリと食べてしまいました!

食べきれなかった場合でも、お持ち帰りが出来るみたいなので、今度は大サイズにも挑戦してみたいです!

三ヶ根山スカイライン

こんにちは、今回は埋橋が担当させていただきます!

6月も始まり梅雨入りするのも時間の問題だろうなと、天気予報を見るのが億劫になってくるのは私だけでしょうか。来週の天気を見てもほとんど曇りか雨で、気圧の変化に弱い私はどうも気が滅入ってしまいます。。。笑

だったら梅雨になる前に好きなことをやって楽しい気分で梅雨を乗り越えよう!!と思い天気良い日に西尾市の三ヶ根山スカイラインという場所へドライブへ行ってきました!

写真は頂上付近の展望台から見える風景で、こういう写真を撮るとここまで登ってきたんだという達成感があってよく撮ってしまいます笑。

道中バゲットサンドを買ってここで食べたのですが、風景の良さもあって最高に美味しかったです笑

私が行った時はまだ時期的に早かったのですがここはアジサイが有名なスポットらしく、梅雨の時期に行くと遠い景色までは見れなくても綺麗なアジサイが見れてオススメらしいです。

せっかくなら梅雨入りした後にもまた行って見てみたいですね!!笑

トマト

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

先日、近所のおばさんに僕の地元のカニとホタテをあげたらお返しに高級トマトをいただきました。

箱を開ける前はサイズ的にもチョコレートかなと思ったら、真っ赤なミニトマトでした。

調べてみるとOSMIC FIRSTというトマトで、土にかなりのこだわりをもっていて自然由来の有機物のみを使用し半年間熟成させ栄養素が豊富な土を作り上げてトマトを栽培しているそうです。

なぜブログに載せようと思ったかというと、味です。美味しいのはもちろんなのですが、味がもう完全にマスカットです。笑

ほんとに笑ってしまうくらいマスカットです。笑

是非目をつむって食べてもらいたいです。

トマトってこんなに甘くてマスカットみたいな味になるんだと衝撃を受けたのでブログに載せてみました。

今度は個人的に購入してカクテルにしてみようと思っています。

英語

こんばんは、加藤です。

最近気温が一気に上がって、このまま夏を越えられるか心配になります。

体力作りの筋トレも順調に続けておりますが、最近もう一つ始めたことがあります。

それは、普段の生活に英語を取り入れることです。

元々英語が好きで興味があったので、もう一度勉強をし直してみようと思いました。

好きな海外の配信者さんの動画を見たり聞いたりして楽しく学べているので

聞いて理解して最終的には話せるようになりたいと思っています。

何かオススメの勉強法などあれば教えて頂けると幸いです!

また良い結果を報告できるよう精一杯頑張りますので、応援宜しくお願い致します!

母の日LINEギフト

こんにちは、今回は埋橋が担当させていただきます!

少し前になりますが5月8日は母の日がありました。みなさんは何かされましたでしょうか?かくいう私は当日まで完全に頭から抜けてて、お店に来てから先輩に「今日は母の日だね」と言われるまで気付きませんでした😭

まあ忘れてしまったものはしょうがないし、今から贈ることができるLINEギフト等から考えようと調べてたのですが、LINEギフトって凄いですね!今まで正直なめてました。

ブランドの牛肉や有名店のお菓子等など、誰が貰っても嬉しい物からちょっと風変わりな物まで色々ギフトで贈ることが出来、デパ地下を物色しているような高揚感が湧いてきます笑

結局母が好きなジンジャーシロップをプレゼントしたのですが、かなり手軽でリピートしたくなりますね!早くギフトの有用性に気付けば良かったと後悔します!

なかなか日頃の感謝を伝える機会は少ないので、こういったイベント事は大切にしていきたいですね!LINEの連絡先を知ってるだけでギフトを贈れるので、みなさんも不意にプレゼントを贈ってみたい時などはやってみてください!!