結果発表

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

結果発表

前のブログで、結果発表されておりますが。笑

総合2位をいただく事ができました。

10月、東京で開催される全国大会に出場させていただきます。

中日本代表として頑張ります。

初めて挑んだ技能競技大会

大変でしたが、全国大会で結果を残す為にもっと頑張ります!

課題部門でミスの連発。一つのミスが2つ3つと連鎖して頭が真っ白でした。

筆記試験、課題カクテル部門、デコレーション部門、創作カクテル部門と総合力、一つ一つの大切さを感じました。それは普段の営業からも同じだなと

まだ練習している事が、身にできていなかったのかなと思います。

自分よりも経験を積まれている先輩方を越えようと思うと、倍、それ以上に練習や意識しないと近づく事もできないなと…

 

大変ですが楽しんで頑張りたいと思います!

MHDセミナー

田原です。

先日MHD様のセミナーが行われ

ワインとウイスキーを交互に学べる感じのセミナーや試飲会が開催されました。

その際にホイッスルピッグカクテルコンクールのチャンピオンをお招きして

提供されるとのことでサポートにとご依頼をいただき

そのチャンピオンカクテルの作成をお手伝いしてまいりました。

 

当然ながらチャンピオンカクテルのレシピはよくできておりまして

凄く勉強になるレシピでこちらです。

ホイッスルピッグ10年 35ml

エスプレッソ     40ml

コンデンスミルク   10ml

メイプルシロップ     5ml

チェリーシロップ     5ml

シェイクして生クリームにピンクソルトを加えホイップしたものを浮かべ

コーヒー豆を乗せシナモンスティックとチェリーを添えて完成です。

当日は桜の季節でしたのでチェリーシロップを桜のシロップにして

季節感を出しているところも臨機応変に対応されてて流石と思いました。

引っ張りまくってますが

作者は保志綾さんで

バーショーでもブランド違いで同じHMDさんのブースを何度かご一緒させてもらっているので

大変お世話になっているかたです。

 

保志さんといえばお父さんがかなり有名な大先輩なので

ピンとくる方も多いのではと思います。

そしてそのバーショーも今年は5月10、11日に開催で

告知もお店にございますので、まだ行ったことがないという方も

お時間がありご興味ございましたらぜひお勧めのイベントです。

私もおります(笑)

バーに関わるものがギッシリと詰まっておりますので楽しいですよ。

チケットは関東地区のバーでの販売もしくは

ぴあやローチケ、イープラスでご購入いただけます。

中日本大会

中日本大会の成績

〇エリートバーテンダーカクテルコンペティション

1位 埋橋

 

〇技能競技大会

1位 佐藤

2位 有村

 

お客様、メーカー様からの応援もいただき

このような成績をいただくことができましたこと

深く感謝申し上げます。

埋橋は6月15日全国大会

佐藤、有村は10月13日に全国大会に出場します。

少しでもご期待に応えられるよう頑張ってまいりますので

また今後とも応援のほどよろしくお願い申し上げます。

大会のフライヤー

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

中日本予選大会まで1週間ちょっと。

毎日練習、練習です!

仕事前と仕事終わり、おやすみの日と。

まるで大人の部活です

最初は、全くできなかった事が少しずつできるようになってくると嬉しくなります。

指導してくれるマスターや先輩、サポートしてくれる後輩のおかげです

応援してくださるお客様や自分の為にも、もっと頑張ります!!

 

昨年から予選大会の告知ポスター?フライヤー?が前年度の1位通過者の写真が使われています。

少し恥ずかしくもなりますが、クライス組2人記念に1枚いただいて保存しています。笑

来年は誰が写っているのか…

次のブログは大会終わって、結果報告です。

良い報告ができるよう残り数日頑張ります!