ePowerオリジナル 駒ヶ岳シングルカスク2013

こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

生憎の雨模様で肌寒い一日ですね。

急な気温の変化のせいか胃腸風邪が流行っているそうです。

暖かかったり寒かったり。

確かになかなか着る服が落ちつかない所です。

皆さま、体調にはお気を付けください。

 

さて今日は新しいウイスキーの紹介です。

dsc_0664

ePowerオリジナル 駒ヶ岳シングルカスク2013

本坊酒造マルス信州蒸留所。

アメリカンオークパンチョン。

アルコール度数56.9度

2016年9月ボトリング、2016年10月29日発売。

ePowerさんは岐阜のウイスキーやラムの輸入卸業者さんで、2007年の設立、2012年には自社ボトリングウイスキーを発売。

日本のボトラーズとして注目の会社です。

まだ僕は飲んではいないのですが、先日行われた試飲会ではすこぶる評判だったようで。

 

テイスティングノートとしては

香り ウッディ 焦がし砂糖 レーズン 紅茶 かすかにオレンジピール

味 ドライフルーツの甘みから紅茶やタンニンが広がりドライなウッディさ

どうでしょう。

なんとも飲みたくなるようなコメント。

本日発売のためまだ封は開けておりません。

早い者勝ちです。

本日もお待ちしております。

またまた凄いのが…

今日は急に寒さが増した感じで

もう一枚羽織ろうか迷いましたが

少々無謀な恰好で出かけてしまいました。

 

田原が書かせていただきます。

先日入荷しましたがラガヴーリン25年

200周年記念でリリースされました。

ここでピンとくるかたもみえるかと思いますが

今年200周年記念で発売された8年も200周年記念ボトルですが

今回のは長熟タイプです。

img_6944

そしてシェリー樽のみで熟成された原酒のみ使用したカスクストレングス。

世界8,000本限定、すべてのボトルにナンバリングされており

当店では一番高額商品となってしまいました。

もちろんハーフの販売もさせていただいております。

ここぞという時や年末が近くなってきましたので

ご自身へのご褒美等にいかがでしょうか?

全国大会

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

19日に全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションに出場してきました。

img_6986

今回は20年に1度のペースで持ち回りで日本にやってくる世界大会がありましたので、なんと会場は帝国ホテルです!

きっともう2度と帝国ホテルで演技できる機会はないと思いますのでとてもいい経験にまりました。

このような素晴らしいホテルでシェーカーを振れて僕の中で一生の思い出なりました。

このような全国大会に出場できたのも、マスターや先輩方の指導、サポートがあってからこそです。

なにより平日のお忙しい中、会社を休んでまで応援に来てくださったお客様には本当に感謝しかございません。

みなさんの応援が力になり自分の実力を発揮することができました。

本当にありがとうございました。

img_7048

結果は、ブロンズ賞をいただきました。

反省点は多々ありますが次はゴールド、グランプリを狙いもっともっと努力します。

全国大会は終わりましたが、今年が終われば1月に名古屋支部予選、2月に中日本大会、6月に全国大会とあります。

これからもチャレンジしていきますのでどうか応援よろしくお願い致します。

応援、サポートしていただいたみなさんには本当に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

九重みりん蔵開きイベントで

皆さま、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

火曜日に更新でできませんでしたので、本日イレギュラーで書かせていただきますが

昨日は日本バーテンダー協会の全国大会があり、お店のお休みをいただいて、佐藤の応援に行ってまいりました。

結果は後日佐藤から報告があると思います。

僕個人としては選手皆さまから刺激を受け、東京のバーを巡れたいい機会でした。

来年の大会には僕があそこで戦えれば。

 

さて、先日のブログで書かせていただいた九重みりんさんの蔵開きイベントの報告をさせていただきます。

10時半からということで眠け眼をこすりながらでしたが、ありがたいことにチケットは即完売。

お座敷にバーカウンターを作ったので水回りも無く、少し不便なのですがスタッフさん達に助けられながらカクテルを作り続けます。

14769559580861476956153723

お客様方も喜んでいただいたようで、苦労してカクテルを考えた甲斐がありました。

とてもいい経験をさせていただきました。

また来年もこういったイベントがあればぜひ参加させていただきたいです。

ギムレット

すっかり秋に入った感じの今日この頃です。

間もなくすると冬がやってくるんですよね~。

 

今回は田原が書かせていただきます。

 

今回の題目はギムレット。

以前舩戸がライムジュースの案内で書きましたが

今回は全ての材料が整いましたので、再度報告も兼ねてギムレットネタで。

復習ではございますが、原点とも言われるレシピは

ジンはプリマスジン、そしてライムジュースはローズ社のコーディアルライジュースです。

コーディアルはフレッシュと違い、甘みがあり色も緑色の人工的なライムジュースです。

この2種類を半分半分で作るのが昔のレシピで

現在はローズ社のライムジュースが手に入りにくいので

ジンはあれど、合わせるローズ社のライムジュースが入手困難から

原点であるレシピでの作成が難しい状態です。

img_6932

ですが丁度タイミングよく入手できましたので

今回プリマスジンを仕入れ、暫くの間お楽しみいただけます。

 

そして佐藤のコンクールまであと5日となりました。

悔いの残らない仕事をしていただきたく思います。

またそれに伴いその開催日である19日をお休みいただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

ドメーヌフォルニエ

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

入荷して1カ月くらい経ってしまいますが、新しいカルバドスが入りました。

ドメーヌフォルニエ27年です。

ooibijo

 

作り手はフェルナンドフォルニエという方で現在80歳を越えていて2代目だそうです。

彼の父が1943年にカルバドスの蒸溜を始めたそうです。

ですが、10年前に引退してしまったのでもうこのドメーヌからはカルバドスは生まれることなく、残されたストックで最後となります。

なのでかなり貴重な1本です。

1986年に収穫したリンゴを蒸溜した原酒をオーク樽で27年熟成したものを一切加水せずに瓶詰したのがこのボトルです。

奥深い味わいと熟したリンゴの風味をしっかりと楽しめると思います。

葉巻などとも相性はいいかもしれません。

是非一度お試しください。

みりん

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

10月10日が体育の日ということもあり、今日は3連休の最初の土曜日。

どうやら年内は今回を入れて2回しかない貴重な3連休だそうで。

皆さまどこかお出かけなどされたりするのでしょうか。

体育の日なので運動会とか。

最近運動なんて全くしてないので、僕だったら走れる気はしません。

天気は生憎なようですが、ゆっくりお休みくださいませ。

ちなみにクライスは祝日も営業しておりますので、よろしくお願いします。

 

さて、私事ではありますが再来週の日曜日の16日、碧南の九重みりんさんでカクテルを作る事となりました。

創業は1772年の大変歴史のある会社です。

光栄にもバーテンダー協会名古屋支部が九重みりんさんの蔵開きイベントといたしまして、みりんを使ったカクテルを作る。

そのカクテルを考えていたのですが・・・。

なかなか難しいものですね。

江戸時代の頃はみりんを使った飲み物が好まれていたようで、落語にもなっていたようです。

というわけで色々試行錯誤いたしましたが、みりんの風味を生かそうとするとクセが強くなりすぎたり、逆に味の強いものを混ぜると風味が消えてしまったり。

日本が誇る米リキュールだとは思うのですが・・・

でも、なんとか美味しいカクテルができました。

当日が楽しみではありますが、はてさて。

というわけで、僕が考えたみりんを使ったカクテル、一度飲んでみませんか?

期間限定です。

みりんを飲んでみたいという方、ぜひぜひお待ちしております。

眼鏡

田原です。

台風が近づいておりますが

この地域で影響がありそうなのは明日5日のようですね。

被害が無く過ぎてくれるのを願います。

 

さてさて、最近書かせていただいた投稿の中に

眼鏡に少し触れましたが、とうとう作ってしまいました。

こんな感じのフレームです。

伊達メガネは持っていたのですが計測して作ったのは初めてで

視力検査をして、見えやすい所を見つけて

それから作成に入るという工程を経て作っていただきました。

 

ですが近くが見えやすくなるのは遠くがぼやけるんですね。

作って初めて知りましたが

私は近くを見る時しか必要ないので掛けっぱなしができません。

遠近両方なタイプは小さな窓みたいなのができるとの事で

それは拒否してしまいました。

なので仕事中、忙しい時に掛けたり外したりできない=出番なしということです。

今回のはプライベート以外出番がなくなりました。

仕事中でも必要に駆られたら登場するかもしれませんが

慣れるまで照れますね。

ではでは…。