詐欺電話(笑)

田原です。

かなりの暑さに負けてしまい

夏の暑い日中でも長袖のワイシャツを着て出勤しておりましたが

ついに半そでのワイシャツを着てしまいました。

ほぼ毎日セカンドまで行くのですが

汗のかきかたが全く違いまして

こんなに違うんだと見直すことにしました。

熱中症も考えると身の安全もありますし、あまりやせ我慢もだめだと思いました。

 

 

 

そしてお題の詐欺電話ですが

朝方に私の携帯が鳴っていたようで

着信履歴をみると+1800592220110の番号で留守電にも少し声が残ってたので聞いてみると「もしもし」という声だけでした。

折り返しはせず番号をコピーして検索をかけてみると

海外経由の大阪府警を名乗る詐欺電話のようで

末尾が110なので警察のように見せかける番号を使っているようです。

テレビでもこの手のニュースを見てたので自分にも来た事がビックリでした。

 

そして即着信拒否登録をして終了!

皆さんも気を付けてくださいね。

アードベッグ・デー

こんばんは!今夜は富田が担当させていただきます。

 

5月29日、ZERO-SITE Taksnawa Gatewayで開催されたアードベッグのイベントに参加させていただきました。

自分の好きなウイスキーのイベントに参加できてとても楽しかったです!

行って来いと言ってくださった有村さん、マスターには本当に感謝してます。

イベント会場の雰囲気は紫を基調としたものとなっていて、引き込まれるような感覚でした。

緊張のあまりグラスの向きが逆だったり顔が引きつっていてパッとしない感じになってますが、これも一つの思い出としておきます笑