中日本大会

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

4月9日に行われた中日本大会の結果を報告させていただきます。

学科試験17.5点(20点満点)、ベストネーミング、ベストテイスト、ベストテクニカル賞をいただき、フルーツ部門2位、課題部門2位、創作部門1位で総合優勝という結果でした。

10月に大阪で行われる全国バーテンダー技能競技大会に出場が決まり、まずはホッとしています。たくさんのお客様、先輩方に応援していただき本当にありがとうございました。

初めて技能競技大会に出場し、エリートの時とは違う雰囲気や準備の仕方などまだまだ慣れない事ばかりでした。自分の力のなさを実感する大会になり、今後やるべき事がたくさん見つかったので10月までにしっかり仕上げたいと思います。

これからも応援の程、宜しくお願い致します。

ファスティング

田原です。

先日の健康診断結果は問題なく安心しておりますが

ごくベースの検査なので以前検査した胃と腸も

また近く行ってきたいと考えております。

 

その健康診断をした日からファスティングを3日間行いました。

というよりファスティングとは?となるかもしれませんがいわゆる断食です。

私の知り合いで10日間水だけというかたもみえましたが

それより凄い人がいて1ヶ月という方がみえました(途中おにぎりを1個だけ食べたようですが)

あとは水のみ。

 

 

共通して聞いたことは5日目から感覚が冴え渡るとのこと。

遠くでの会話まで聞こえてくるとか。

ですがこの仕事をしてて5日もお酒もだめとは厳しく

3日で終えましたが初日が一番辛いですね。

あとは慣れてきました。

水とお茶、たまにコーヒーを飲みましたが

コーヒーはだめとかいいとかどちらか分からず

3日目に飲んだら気持ち悪くなりました(笑)

そのあとなかなか気持ち悪いのが収まらないので

軽めの塩水を飲んだら楽になりました。

塩分も大切ですね。

 

 

終わってからの回復食を3日ほど続けてようやく普通の食事にしましたが

胃や腸を休めるのと体のリセット

また悪玉菌を減らす効果もあるようです。

当然食べてないので体重も落ちましたが

回復食を食べずにいきなり普通の食事にすると吸収しようとするので

すぐにリバウンドするようです。

私はコロナ前の体重に戻った感じです。

 

ただファスティングは気をつけないと体調を崩したり

体にあわない方もみえるようですのでお気をつけください。

私はもうしないと思います(笑)

中日本予選会結果報告

昨日行われた中日本予選会の結果は以下の通りです。

 

〇エリートバーテンダーカクテルコンペティション

一位 有村 翔太郎(愛知県支部)

二位 山内 風輝(三重県支部)

三位 埋橋 響(愛知県支部)

 

 

〇技能競技大会

フルーツ部門1位 鈴木 良充(愛知県支部)

課題部門1位 成瀬 実依(愛知県支部)

創作部門1位 佐藤 雄平(愛知県支部)

 

総合

1位 佐藤 雄平(愛知県支部)

2位 鈴木 良充(愛知県支部)

3位 成瀬 実依(愛知県支部)

新年度

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます。

学生時代の恩師に教わった言葉でずっと覚えているものがありまして、「一月は行ってしまう、二月は逃げてしまう、三月は去ってしまう」という言葉がありました。

当時聞いた時はなんのこっちゃ分からなかったのですが、ここ数年この言葉は正にその通りだと感じることが多いです。つい最近年が明けたばかりだと思っていたのになぜかもう4月なんですよね。2月何かあったっけと思い出せないくらい日々が一瞬で過ぎ去るのでもはや恐ろしいです笑

年度が替わったことによる直接の影響は少ないのですが、私の友人の多くは今年の4月から新社会人になります。誰に聞いても、遊び足りない!!ずっと大学生でいたい!!と嘆いていますし、同じ状況だったら私も同じ事言ってそうです笑

中学とか小学生の時から仲良くしている友人がいつの間にか社会人になり、僕らも大人になったんだと感じます。最近はお酒を囲んで話す事が当たり前になっているのも昔じゃ考えれないですね。また社会人になった彼らと飲むのも違った話ができそうで楽しみです!笑

年度も替わりましたし、改めて僕も気を引き締めて仕事に精進していきたいと思います!

花粉症

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

とうとう僕も先週からデビューしました花粉症。

これはとても辛いですねww

今まで他人事でしたが、なってみると辛い気持ちがとてもよく分かります。笑

お客様から教えていただいたノーズミントというアイテムがとても大活躍しています。スティック状の物で強烈なミントの香りがします、これを嗅ぐことで鼻詰まりを少し解消してくれます。リフレッシュ!!

とても良いですよ???

鼻うがいと市販の薬を飲んで今は抑えていますが、また酷く続くようであれば耳鼻科に行こうと思ってます。

 

そして、今週末の日曜日はバーテンダー技能競技大会とエリートバーテンダーカクテルコンペティションの中日本予選会が開催されます。

残り4,5日、しっかり調整していいパフォーマンスをできるように集中したいと思います。

応援よろしくお願い致します!!

29歳

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

3月30日で29歳になりました。たくさんのお客様やクライスのみんなにお祝いしていただき幸せな誕生日を過ごす事ができました!本当にありがとうございました!

クライスに入ったのが20歳でもう29歳、そして来年30歳になると考えると早いなーと感じます。まぁ少しだけ大人になれた気もします。笑

先輩が卒業していき後輩が増え仕事も任せてもらうようになり、しっかりしなきゃいけないという自覚ができたのは当時の自分との大きな変化かなと思います。

 

20代最後の今年はコンクールでも新たな挑戦をするのでまた一つ成長するチャンスだと思っています。

4月9日に中日本大会があるので創作、課題、フルーツ、学科を練習する日々が続いています。技能競技大会は初出場ということもあり想像してた以上に大変でした。

考える事や、やることが多く精神的にも肉体的にもしんどいなー。と思うこともありますが不思議と充実した毎日が送れている気がします!

 

20代最後も仕事を楽しみながらバーテンダーとしてもっとお客様に満足していただけるよう、努力していきますので今後ともどうか宜しくお願い致します。

値上がり

田原です。

 

正直嬉しくないタイトルですが

とうとう全メーカー全体的な値上がりが行われるようです。

4月からとか色々と噂はありますが

なるべく値上げしないよう現在の価格が引っ張れるように頑張りたいと思っております。

 

 

メーカーさん、酒屋さんにうかがったところ

日本の価格は世界的にみると安いようで

それに合わせるとか、輸送費、原材料、製造コスト高騰など

上がる要素が幾つもあるようです。

 

 

以前にも書かせていただきましたが

急にメニューが変更になるわけではありませんのでご安心ください。

今後仕入れた商品が値上がった金額で入荷すればそれをベースに計算させていただき

メニューに反映させるかは値上がる金額にもよりますが

値上げに至らないくらいの値上がりですとそのままにさせていただきます。

 

 

またボトルキープキャンペーンの商品は少し多めに仕入れることにより

キャンペーン価格をなるべく引っ張りたく思います。

正直、値上がることによりお客様の楽しむことに影響があってはと思いますが

できる限りやれることはやりたく思っておりますので

また今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

そして以前から電気代、氷代が値上がっております。

色々と税理士さんとも相談させていただき

まだまだ引っ張っておりますが

近くテーブルチャージも見直しをさせていただく機会がきますので

こちらもご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

ワニバーガー

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます。

 

3月になり、暖かさが増してきました。去年まで私は花粉症とは無縁だったのですが、今年から花粉にやられてしまいまして、鼻水が止まりません。年々花粉の量が増加しているみたいですし、来年は今年よりもひどくなるのかと思うと対策を考えないといけないですね。

 

少し前になりますが、ワニバーガーというの物を食べてきました。

 

旅行中、ふと目に入った気になるお店に入るのが好きなのですが、今回もたまたま「ワニバーガー!!」という非常に興味深い文字が書かれた看板を見つけてしまい吸い込まれるようにお邪魔してきました。

正直ワニ肉というだけあって、グロテスクな物がきても文句は言えないと思っていたのですが見た目から美味しそうで少し安心しました笑。写真では分かりづらいですが、断面は白身魚のような感じで、食感は鶏胸肉のような感じです。

比較的味は淡泊で、変な臭みもなく調べたところ栄養価もかなり高いらしいのでもっと流行って是非みなさんにも食べて頂きたいです!笑

何かまた特殊な物を食べたら報告します!

 

春メニュー

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

外に出ると、卒業式終わりであろう学生服やスーツや振り袖の子達を見て、昔を思い出してエモい気持ちになります。

学校を卒業して約10年も経つのかー早いな…

出会いと別れがあって、人生の門出を迎える良い季節です!

この辺の桜は咲き始めてますし、来週くらいには満開でしょうね?

 

季節のオリジナルメニューが春仕様に変わります!

4作品あって各バーテンダーのオリジナルカクテルです。

ご注文いただくとその作品の作成者が基本お作り致します!

どのカクテルが僕の作品か当ててみてくださいね?

グレンファークラス

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

グレンファークラス・クリスマスエディションが入荷致しました。

 

こちらのグレンファークラスは毎年ドイツ向けにリリースされている商品で、2010年に蒸留した原酒を2022年にボトリングしたものなので12年熟成のウィスキーです。

樽の種類はオロロソシェリーカスクでキツすぎないシェリー樽の風味や甘さがあり良い感じの味わいです!

当店にあるグレンファークラスのラインナップはどれも超熟で5,000円を越えてくるものが多いので気軽に飲めないねという声もお客様からいただいてました。

このグレンファークラスは1,000円台後半なので少しは飲みやすいお値段だと思います。

味も良いので是非お試しください!