フィリピン夏のかき氷

みなさんこんにちは。

本日はリンピンが担当させていただきます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ暑い日が続きますね。この暑い日にこそ冷たい物食べたくなりますね。

今回はフィリピンの定番かき氷をご紹介させていただきます。

みなさんはかき氷と言えばどんなイメージですか?氷にシロップに練乳ですね。フィリピンのかき氷は「ハロハロ」と、言えます。

お店によって具材が変わりますが、ウベアイス(紫芋タルトに近い味)ウベペースト ゼリーやバナナ、カスタードプリン、ココナッツなどが入っております。

もしこの夏フィリピンに旅行に行かれる方が居りましたら是非お試しください。

京都旅行

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます!

梅雨明けして本格的な夏の暑さですね…

BBQで肉と海鮮食べたいですね~今年こそBBQしたいな~と思います?

 

休みに京都へ旅行に行ってきました!

とにかく

「暑い…。」名古屋もですが?

それと、どこに行っても外国人の観光客!

祇園祭の後祭りが日にち被っていたみたいで、街と人の熱気が凄かったです。

 

嵐山に行って渡月橋と竹林の小径

桂川沿いと竹林は涼しく感じました笑

 

陶芸体験? 茶碗の完成が楽しみです!

BAR巡り?

6月の全国大会に一緒に出場したバーテンダーさんが勤めているBARにもお邪魔しました!

他にもお邪魔したいBARがたくさんあったのですが、京都は月曜お休みのお店が多いようで?

またの機会に?

 

リフレッシュできたのでまた頑張りたいと思います!

ラッキーレシート

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

蒸し暑い日が続きます?

今年の梅雨は雨がよく降りますね~。こんなに雨が続く名古屋は珍しく感じます。

水分補給をしっかりして、しんどくならないように気をつけましょう?☔

 

休みにスタバに行ったらラッキーな事がありました。

いつも通り注文して商品をもらって、席に着くとスタッフの方がササッと席までやってきて

「このレシートのアンケートに答えるとトールサイズのドリンクが無料で楽しめます」と。このレシートが出るのは結構レアなんですと言われました

「説明不足でした?」と言われましたが、さっき軽く説明は聞いていてw

聞き流してめんどくさいし、いいや~と思ってレシート入れに捨てたんですよね

去り際そのスタッフさんが僕の捨てたレシートを手にとってジーっと見てたんで、なんやなんや。と思ったらそーゆー事だったんですね笑

ネットで調べてみると、アッコにおまかせって番組で1000回に1回くらいの確率と紹介されていたみたいです。

そんなサービスがある事すら知らなかったので、凄いラッキーじゃないかと思いました。

次の休みもスタバに行く予定ができました✌笑

この勢いでサマージャンボ宝くじも当たりませんかね~?

激辛

田原です。

凄く日が長くなりましたね。

19時でも明るい状態なのでなかなか飲みに出にくいかもしれませんが。

毎日17時から営業しておりますのでぜひ。

また早い時間のキャンペーンボトル

モーレンジィも健在です、おおよそあと二ヶ月くらいは持ちそうですが

こちらが尽きると新たな仕入は値上がり価格になります。

お気に入りの方はぜひ値上げ前に。

 

 

お題の激辛ですが

ふと立ち寄ったコンビニでワゴンセールになっていたカップ麺を発見し

いつもならスルーするのですが

なぜか気になりご購入。

そして絶対に1人では食べたらいかんと思い

お店に持ち込んで皆が全員いるときに作ったんです。

ふりかけまで赤いとは思いませんでしたが

まぁ、一口と思い食べたら一瞬普通に焼きそばの香りだったので

もう一口含んだのですがひどい!

辛さでシャックリが出る状態になり

今まで経験したことのない辛さと言うより痛みで

とりあえず飲み込んでから水を飲むのですが

水を口の中にとどめておかないとすぐに痛みがぶり返す感覚です。

独り占めはいけませんので

皆にも食べてみる?とオススメしたら意外とみな食べてくれましたが

それぞれリアクションは違えど

1人だけ何食わぬ顔しておりましたので

凄いなぁと思っておりましたが

暫くすると滝のような汗をかいており

やはり辛いものは辛いんですよ。

 

スタッフが調べたらこのシリーズの一番辛いやつみたいで

やはり1人で食べなくて正解でした。

一応もったいないことはせず

みなで全て完食しましたとさ(笑)

地元へ

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます。

 

みなさん梅雨はお好きでしょうか。私は梅雨というか雨がとにかく苦手で、毎年この時期は倦怠感、気だるさとの戦いの日々です。今年は梅雨入りが例年より一週間ほど早いらしく、個人的にあまり嬉しくないニュースです笑

何か雨を楽しめる方法があればよいのですが、画期的な方法があれば是非教えてください!

 

少し前の話になりますが、天気の良い晴れの日、地元の豊田市へ軽い旅行へ行ってきました。

森に囲まれて育ったためか、自然の空気を吸いたくなる衝動に駆られる事がたまにあります。まだ名古屋に馴染めきってないのかもしれないですね笑。

広い豊田の中でも僕が行く所は大概ここで、友達とこのダム付近に集まって駄弁ると言うのが当時の休日の過ごし方でした。

僕らが集まっていた頃は身内以外1人もいないような場所でしたが、ここ数年で謎に人気が高まり、今回も平日にいったのですが他にも何組か写真を撮りに来てる方がいました。当時を知っている分、少し人気になったのも嬉しく感じますね笑。

帰りは「とろろそば」という地元の名物を堪能しました。空気や食事と、気持ち的にもかなりリフレッシュになりました!

今は忙しく旅行はあまり行けてないですが、時間が取れるようになったらもっと遠いところへの旅行へも行きたいですね!その時はまたぜひブログで紹介させていただきます!

つけ麺

こんばんは!今回は埋橋が担当させていただきます!

5月も中旬、だいぶ暑い日が増えてきました。季節の変わり目の、丁度過ごしやすい時期が大好きで毎回楽しみにしているのですが、年々その時期が短くなっている気がします。この時期で冷房をガンガンに付けて過ごしていて、夏本番をどう乗り越えましょう。深刻な悩みですね。

先日、藤が丘にて伊勢海老つけ麺をいただいてきました!

 

結構前から気になっているラーメン屋で、開店時間直後にいったのですがすぐにカウンターが埋まるほどで、少し時間が遅れてたら入れないほどの人気でした。

 

伊勢海老の頭と海老味噌を使用したスープを出汁と合わせているらしく、もの凄く濃厚なスープが麺と絡んで最高でした。。。!!

つけ麺を食べる時に毎回思うのが食べ終わったときに残るスープをどうすればいいのでしょう。普通のラーメンだとある程度そのまま飲んでもいい気はするのですが、つけ麺の場合だと濃厚すぎてそのまま飲むのも少し躊躇いがあるので、いまだによく正解がわからないです。

特に今回はスープが美味しすぎたので全部飲みきれなかったのが無念ですね笑

藤が丘に行ったのは初めてだったのですが、これのためだけに何回来てもいいと感じました。美味しい物を食べるために少し遠出するのが最近好きなので、もしどこかオススメの場所があれば教えてください!

ベルギービール

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます!

先日、久屋大通公園で開催されたベルギービールウィークエンドへ行って参りました!

ベルギービールウィークエンドはベルギーのビール文化を楽しめるイベントとして、日本では2010年から開催してるらしく、今回で13回目の開催らしいです。

期間がGWとマル被りだったので人が多くなるだろうなと予想はしていたのですが、予想よりはるかに混雑しており流石ベルギービールですね!笑

名古屋会場は、全国でも最多の106種類のベルギービールが用意されていたようです。ただベルギービールを全く詳しくない僕にはどれがどれだか全く分からずでした笑。

「ヴェデット・エクストラIPA」、「バッファローホワイト」、「デュベル666」などいただきまして、今までIPAやホワイトビールなどあまり理解していなかったのですが、どれも個性的で美味しくいただきまして、ハマりそうです!個人的には「いたずら小僧(ドゥーヘニート)」というビールが、シトラスのような香りと爽やかな後味で好みでした!

チョコレートの味がするビールや、イチゴジュースみたいな甘く飲みやすいビールなどもあり、ベルギービールの奥深さに酔いしれました。

こういったお酒のイベントは新たな出会いが多くて楽しいですね。来年も是非行きたいです!もし行った事が無い方は是非行ってみてください!

ファスティング

田原です。

先日の健康診断結果は問題なく安心しておりますが

ごくベースの検査なので以前検査した胃と腸も

また近く行ってきたいと考えております。

 

その健康診断をした日からファスティングを3日間行いました。

というよりファスティングとは?となるかもしれませんがいわゆる断食です。

私の知り合いで10日間水だけというかたもみえましたが

それより凄い人がいて1ヶ月という方がみえました(途中おにぎりを1個だけ食べたようですが)

あとは水のみ。

 

 

共通して聞いたことは5日目から感覚が冴え渡るとのこと。

遠くでの会話まで聞こえてくるとか。

ですがこの仕事をしてて5日もお酒もだめとは厳しく

3日で終えましたが初日が一番辛いですね。

あとは慣れてきました。

水とお茶、たまにコーヒーを飲みましたが

コーヒーはだめとかいいとかどちらか分からず

3日目に飲んだら気持ち悪くなりました(笑)

そのあとなかなか気持ち悪いのが収まらないので

軽めの塩水を飲んだら楽になりました。

塩分も大切ですね。

 

 

終わってからの回復食を3日ほど続けてようやく普通の食事にしましたが

胃や腸を休めるのと体のリセット

また悪玉菌を減らす効果もあるようです。

当然食べてないので体重も落ちましたが

回復食を食べずにいきなり普通の食事にすると吸収しようとするので

すぐにリバウンドするようです。

私はコロナ前の体重に戻った感じです。

 

ただファスティングは気をつけないと体調を崩したり

体にあわない方もみえるようですのでお気をつけください。

私はもうしないと思います(笑)

新年度

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます。

学生時代の恩師に教わった言葉でずっと覚えているものがありまして、「一月は行ってしまう、二月は逃げてしまう、三月は去ってしまう」という言葉がありました。

当時聞いた時はなんのこっちゃ分からなかったのですが、ここ数年この言葉は正にその通りだと感じることが多いです。つい最近年が明けたばかりだと思っていたのになぜかもう4月なんですよね。2月何かあったっけと思い出せないくらい日々が一瞬で過ぎ去るのでもはや恐ろしいです笑

年度が替わったことによる直接の影響は少ないのですが、私の友人の多くは今年の4月から新社会人になります。誰に聞いても、遊び足りない!!ずっと大学生でいたい!!と嘆いていますし、同じ状況だったら私も同じ事言ってそうです笑

中学とか小学生の時から仲良くしている友人がいつの間にか社会人になり、僕らも大人になったんだと感じます。最近はお酒を囲んで話す事が当たり前になっているのも昔じゃ考えれないですね。また社会人になった彼らと飲むのも違った話ができそうで楽しみです!笑

年度も替わりましたし、改めて僕も気を引き締めて仕事に精進していきたいと思います!

花粉症

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

とうとう僕も先週からデビューしました花粉症。

これはとても辛いですねww

今まで他人事でしたが、なってみると辛い気持ちがとてもよく分かります。笑

お客様から教えていただいたノーズミントというアイテムがとても大活躍しています。スティック状の物で強烈なミントの香りがします、これを嗅ぐことで鼻詰まりを少し解消してくれます。リフレッシュ!!

とても良いですよ???

鼻うがいと市販の薬を飲んで今は抑えていますが、また酷く続くようであれば耳鼻科に行こうと思ってます。

 

そして、今週末の日曜日はバーテンダー技能競技大会とエリートバーテンダーカクテルコンペティションの中日本予選会が開催されます。

残り4,5日、しっかり調整していいパフォーマンスをできるように集中したいと思います。

応援よろしくお願い致します!!