イチローズ

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

3月も中旬になって天気の良い日は春らしい気候になってきましたね!

メニューも冬オリジナルからそろそろ春のカクテルを考えていきたいと思います!

 

新しく入ったウイスキーの紹介です。

限定発売のイチローズモルト入荷致しました!

イチローズモルト秩父

ザ・ピーテッド2022 

アルコール度数 53%

秩父蒸溜所で仕込んだピーテッドタイプのシングルモルト

原酒の個性そのままのノンチルフィルター、ナチュラルカラーです

 

テイスティングしてみると

しっかりとピーティーでクリーム系ような甘さもあり、複雑さもバランス良くとても美味しいなと思いました!

ぜひお試しください!

ジョニーウォーカーブルーゴースト&レア

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

ジョニーウォーカーブルーゴースト&レアの新商品ピティヴァイックエディションが入荷しました。

こちらのピティヴァイックエディションは3つの閉鎖された蒸留所(ピティヴァイック、ポートダンダス、カースブリッジ)と5つの希少な蒸留所(マノックモア、オスロスク、クラガンモア、ストラスミル、ロイヤルロッホナガー)をブレンドした逸品です!

このウィスキーが入荷する前にブランドアンバサダーの方にオンラインセミナーを開いていただきピティヴァイックエディションについて色々と説明してもらったのですが、1番驚いたのがピティヴァイックが1975年から1993年までのたった18年しか稼働していなかったことです!もちろん閉鎖されていることは知っていましたがこんなに短い間しか稼働していなかったなんて知らなかったです。

テイスティングしてみたのですが、抜群の味わいです!どう美味しいか説明すると長くなりそうなので是非飲んで体感していただきたいです!

かなり希少なウィスキーなので結構いいお値段してしまいますがハーフショットでも充分お楽しみいただけると思いますのでお試しください。

Go To Eatキャンペーン

田原です。

gotoイートのチケット有効期限が3月31日まで延長になりました。

なのでお手元にお持ちでしたら期限切れかと思って捨てないようにしてください!

 

今月末まで使えます。

 

このGoToEatのキャンペーンも結構ご利用いただきました。

またワクチン接種を進めるための

若者ワクチン接種キャンペーンもあったのですが

確かワクチン接種した20代だったか接種後に応募して

抽選でgotoeatのようなチケットがもらえて

飲食店で使えるというのがありました。

こちらは残念ながらご利用ゼロで

蒔いたチケットが少なかったのか

当店のスタイルが若者には縁遠かったのか

たまたまなのかわかりませんが

ご利用がなかったですね。

こちらは先月末でチケットの有効期限が終わりました。

 

またGotoトラベルなどもそのうち再開していただきたいと思いますが

それにはまだまだ状況が。

 

先がなかなかみえてきませんが

まん防もいつまで続くんでしょうね。

時短営業再延長

1月21日より発出されております まん延防止等重点措置ですが

3月21日まで再延長となりました。

それに伴い、引き続き要請通り3月21日まで時短営業にて営業をさせていただきます。

月曜~金曜 16:00~21:00

土日、祝日 15:00~21:00

酒類のご提供 20:00まで

今まで通り感染防止対策を徹底したうえ

営業させていただきますので

何卒宜しくお願い申し上げます。

缶ハイボール

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

気付けば3月です。昼間は少しだけ温かくなる日も出てきましたね~

早くまん延防止対策の時短営業も終わって、通常に近い日々を送りたいですよ🤣 3月も頑張ります!

 

ブログタイトルの缶ハイボール

家近くのコンビニでビールやレモンサワーなどの新商品があると、1度買って飲んでみたりするんです

ちょっと面白そうだなと思って買ってみました!

 

スモーキー スコッチウイスキー ハイボール

トマーティン蒸溜所でつくられたブレンデッドウイスキーを使用しているそうです。

スクリューキャップの缶ハイボールも珍しいですね

スモーキーな香りを楽しむ為なのかな~と個人的には感じました

飲んでみると、結構ピーティーでアルコール度数も9%あるのでずっしりした感じのハイボールでした。

 

調べてみるとこの缶ハイボールはセブンイレブン限定だそうです。

万人受けとは逆な攻めた感じも面白かったです。

厚岸 大寒

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

二十四節季シリーズ第6弾の厚岸大寒が入荷しました!

今回の大寒は第2弾の雨水、第4弾の処暑と同じく厚岸モルトと輸入グレーンを使用しているウィスキーです。ただし大寒はミズナラ樽熟成の厚岸モルトを使用しているそうです。

雨水は3年熟成メインで処暑は4年熟成メイン、大寒は厚岸モルトがかなりの割合を占めニューポットグレーンは厚岸湾を望む丘の上で3年以上熟成を重ねたものを使用しているそうです。

シトラス系の酸味や甘み、ビターチョコレートのような苦みもありとても美味しく仕上がっています。

厚岸は人気商品ですし大寒という名前なのでこの時期にお召し上がりいただくと良いかもしれません!

アードベッグ アン・オー終売!

田原です。

お題の通り

アードベッグ アン・オーが終売になりました。

2017年秋に新発売され約4年半で終売は早いと感じますが

アードベッグにしては柔らかくアードベッグらしさと言いますか

個性が弱かったのでしょうか

またペドロヒメネスのシェリー樽の関係でしょうか

終売となりました。

 

メーカーさんから聞いていたので

早く発注すればよかったのですが

頼みの綱である酒屋さんがFacebookに投稿され

私が見たときにはコメントに発注の嵐です。

最後には複数本の発注はそれぞれ1本までに限らせていただきますとのコメント

終わったと思いましたね。

 

でも往生際の悪い私はネットや取引のある酒屋さんへ連絡し

探しまくったのですが無理でした。

ネットで普通に探すととんでもない価格でしたらまだ手に入りますが

それでは厳しいので適正価格でと探していると

当たってみるもんですね。

 

このように今までは普通に手には入っていたものも

終売となると一気に皆が探すので市場からあっという間に消え去ります。

このコロナ渦でも関係なく。

 

ためらったのが悔やまれますが

これも仕方ありません。

 

とりあえずバックバーに並んでいるアンオーが空になったら

アンオーはメニューからはずそうと思います。

 

またいつかアンオー懐かしい!

ってときまでお楽しみにしたいと思います。

スーパー猫の日

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

寒い日が続きますね。

最近はスタバに行ってゆっくりする日が多いです。

温かいモノを注文するのですが、飲んだ事が無かったチャイティーラテを初めて飲んでみたら

それが絶妙に美味しくて久しぶりにハマりそうでした!たまには冒険するのも大事だなと思ったって話です笑

 

今日2022年2月22日と2がすごく並ぶスーパー猫の日と言われているみたいですね🐈笑

猫の鳴き声の「にゃんにゃん」からそう言われる日になったみたいですw

調べてみると犬の日もあるんですね11月1日らしいです。鳴き声のわんわんですか~

みなさんは猫派ですか犬派ですか?

僕は犬派ですね。犬大好きです🐶

将来的に犬を飼えたらいいな~って考えたりもします。愛情を注いで育てられる環境ができればですが。先は遠いです😅

ブログネタがあまりなくて内容のうっすーいブログになってしまいました・・・

発信できるように日々過ごしていきたいですw

2月もあと一週間。頑張って良い3月を迎えましょう!

ヒドゥンスピリッツ インチガワー11年

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

先月のブログで書かせていただいた日本市場向けヒドゥンスピリッツのリンクウッドに続き、第4弾のインチガワー11年が入荷しました。

こちらも日本市場向けでインチガワー蒸留所150周年を迎えた記念として瓶詰めされた商品です。クライスでインチガワー蒸留所のウィスキーを仕入れるのは久しぶりな感じがします。

今回のは11年と若めですがバーボン樽の甘さとスパイシーな味わいがバランス良くて美味しかったです!

最近ヒドゥンスピリッツの商品も増えてきたので飲み比べしてみても面白いかもしれませんね!

タリスカー10年

田原です。

スカイ島というスコットランドの島で造られているウイスキーで

タリスカーがございます。

MADE BY THE SEAがキャッチコピーで

海で造られたというくらい海との関係をアピールしたウイスキーです。

PVでは波しぶきを全面に出したり

また姉妹銘柄ではストームという荒波的な銘柄もあります。

 

前振りが長くなりましたが

そのタリスカーがラベル変更になりました。

ラベルが変わると味が変わるという話はあり

以前からそういう話はよく耳にします。

 

というわけで

やってみますよね。

 

味は正直違うと感じるくらい辛口になっておりました。

色も濃くなったような…。

新しいラベルにはオレンジ色の配色があり

その影響もあるかもしれません。

 

当店のは全て新ラベルに変わってしまいましたので

比較も難しくなりましたが

ボトルキープいただいている方で知らずに旧ラベルをお持ちのかたは

比較してみてもいいかと思います。

 

このようなラベルやボトルデザイン変更による味がかわるというのは

以前からずっとあることで今では当たり前のようになっております。

 

その都度とっておけば良かったと思うこともありますが

性格的にすぐに開封してしまうタイプなので難しいですね。

ないものはどうにもなりませんが

あればついつい😄