まん延防止重点措置の延長

まん延防止重点措置が延長されます。

2月13日(日)までだった期間がジョイントされ

2月14日(月)~3月6日(日)の期間まで延びます。

営業時間は現在と同じく

月曜~金曜 16:00~21:00

土、日祝日  15:00~21:00

種類のご提供 20:00まで

という営業時間帯でさせていただきます。

 

まだ暫くの間、御不便をお掛け致しますが

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

サーキットの狼

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

新入荷ボトラーズウイスキー

サーキットの狼ラベルのクライゲラキ2009です!

12年熟成のスペイサイドモルト ホグスヘッド アルコール度数52,9%

サーキットの狼 僕は知らない漫画で、調べてみると1975年から週刊少年ジャンプで連載されていたレース漫画

ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、トヨタ2000GTなどのスーパーカーが登場してスーパーカーブームの火付け役になったそうですね。

イニシャルDしか知らなかったですよ笑

 

ぜひお試しください!

ロングモーン15年

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

今月のウィスキーフープはロングモーン15年バーボンバレルです。

ロングモーン蒸留所といえば、ニッカウィスキーの創業者の竹鶴さんがインターンで働き製法や知識を学び、それをジャパニーズウィスキーに活かしたと言われています。

なのでそう考えると日本とも繋がりがある蒸留所と言えるのではないでしょうか。

今回入荷したロングモーン15年は57.4%と度数は高いですが、思った以上にフルーティーさもあり飲み口も柔らかくアルコールのトゲトゲしさもないので飲みやすいと思います。

ウィスキー好きの方だとロングモーンファンが多いので是非お試しください。

マスクケース

田原です。

 

久々に献血へ行きお礼でマスクケースをもらいました。

献血回数で記念品とかもらえるのですが

今回のは回数とか関係なく配られているものみたいで

マスクケースは色々とあるし、うちでもオリジナルで作ったしと

すぐには開封せずに置いておいたのですが

開封してみるとなかなか見ないしっかりもの!

 

厚手の素材で長く使えそうでかっこ悪くない!

ちょっとなめておりました。

 

今年の12月で10周年を迎えるにあたり

記念品も考えないとと思っておりますが

刺激になるいい出来事でした。

 

マスクケースは作りませんが

なにか喜んでいただけるものをご用意できたらと思います。

アードベッグ・ファーミュテーション

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

新入荷のウイスキー アードベッグ・ファーミュテーション

ボイラーの故障により発酵槽で予定よりも、長く保存されてしまったウォッシュ(水と麦芽糖と酵素が混ざった甘い麦汁、もろみのこと)を使ったアードベッグ。

通常は72時間みたいですが3週間も発酵が続いていたそうです。

年数表記は13年 アルコール度数49,4% 

発酵(Fermentation) 突然変異(Mutation)

ファーメンテーションとミューテーションが合わさったファーミュテーション

 

ボトルもユニークなデザインですよね。ぜひお試しください!

ヒドゥンスピリッツ リンクウッド

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。


ヒドゥンスピリッツのリンクウッド12年が入荷致しました。

あまり聞き慣れないボトラーズだと思うので少しご説明いたします。

ヒドゥンスピリッツ社は2013年にイタリアで設立されたボトラーズ会社です。最上級の樽を選び、驚くべき忘れられないボトルをリリースする!というコンセプトで主にドイツやフランスなどを中心にかなり注目されているそうです。

そんなヒドゥンスピリッツ社が、昨年200周年を迎えたリンクウッド蒸留所の1樽をボトリングし200周年記念ボトルとして日本市場向けに発売されました。

仕入れる前にテイスティングしたのですが、美味しかったので即決でした!

僕のイメージとしてはベリー系のドライフルーツやシェリー樽の甘さやスパイスが感じられとてもバランスが良いと思いました。リンクウッドは個人的に好きな蒸留所なので少しひいき目になってしまったかもしれませんが。笑

この時期にピッタリなオロロソシェリー樽熟成のリンクウッドなので是非お試しください!

新マスク

田原です。

まん防に入りましてタイミング的に偶然なのですが

以前使っていたオリジナルマスクの在庫が底をつき

昨年末に新しいのをとデザインを変更し

材質も変更して使っているのが今回のマスクです。

 

以前のはウレタン素材で中にフィルターをはさんで使っていましたが

今回のは不織布のタイプで立体式なので

話しやすく以前より使いやすく気に入っております。

 

ウレタン素材は飛沫が飛びやすいと噂でしたので

お客様も気にされてたかたもいらっしゃったと思います。

中に不織布のフィルターを入れてるのを毎回アピールするわけにもいけませんし

 

今回は見た目にもご安心いただけると思います。

色々と対策などは日々変化していきますし

今後も合わせて対応していきたいと思います。

ウィンター

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

新しく入荷した数量限定ウイスキーの紹介です!

グレンモーレンジィ ウィンター 

2020年リリースのグレンモーレンジィケークに続く物語シリーズの第二弾、冬物語。

ある雪の日、外の寒さを忘れるような暖かい暖炉の前に座っていたビル博士は、この心地よいひとときをウイスキーで表現できたら・・・と考えました。

そして、シチリア産のマルサラワインの樽を使って13年熟成した豊かな味わいのウイスキーが誕生したのです。

ホームページに載っていた文ですが笑

バーボン樽で熟成後、マルサラワインの樽で追加熟成した限定リリース品です!

 

使用しているマルサラワインの樽ですが、マルサラワインは

酒精強化ワイン(またはフォーティファイドワイン ワインを醸造する際に高アルコールの蒸留酒を加え、アルコール度数を15~22度にまで高めたワイン)

スペインのシェリー酒、ポルトガルのポートワインとマディラワインを合わせて世界3大酒精強化ワインと言われてますが、そこにイタリアのマルサラワインを加えて世界4大酒精強化ワインとも呼ばれてるそうです。

よくティラミスを作る時の風味付けとして使われるのが最も有名な使い方みたいですね

 

 

ボトルデザインも冬らしく可愛いです。笑

ぜひお試しください!

営業時間変更のご案内

愛知県も明日21日より、まん延防止等重点措置が適用されます。

それに伴い

1月21日(金)~2月13日(日)の期間は下記の営業時間にて営業させていただきます。

  

月曜~金曜 16:00~21:00

土曜、日曜 15:00~21:00

酒類のご提供 20:00まで

 

今まで通り感染防止対策を徹底したうえで営業させていただきます。

御不便お掛け致しますが

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

オクトモア12.2

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

今回は世界で最もヘビリーピーテッドなシングルモルト、オクトモアをご紹介させていただきます。

こちらが昨年12月に発売されたオクトモア12.2ソーテルヌカスクです。

オクトモア最新の12シリーズと甘いソーテルヌワインの樽を組み合わせたウィスキーです。

個人的にはこういったスモーキーなウィスキーと甘く仕上がる樽の組み合わせは好きなのですが、オクトモアとソーテルヌワインの甘い樽というのは今まで聞いたことがなかったのでどんな感じになるんだろー。と思っています。

クライスのお客様でも、1番スモーキーなウィスキーを飲みたいという方やオクトモアファンの方は多いです。

是非飲んでみて感想を聞かせてください!