新メニュー考案中

田原です。

まだまだ寒い日々が続きますね。

ホットカクテルが大活躍しておりますが

今年は思ったよりもアイリッシュコーヒーが出てない気がします。

年中お楽しみいただけるエスプレッソマティーニが定着してきたせいなのかもしれませんが…

 

 

そしてお題ですがセカンドの新メニューを考えております!

パスタのリクエストが多くありますので

実現したいとは思っておりますが

カクテルなどドリンクオーダーの負荷を考えますと

もう少しカクテルなど作れるスタッフが増えてからの方がいいとも考えております。

秘かにローストビーフを試作しており

肉次第なところもありますが

まだお出しできる状況まではきておりません。

美味しいんですよ、でもなんか私の中で不満があり

満足いく形になるまでは試作します!

 

お楽しみに~!

ブラウンフォーマン勉強会

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

ブラウンフォーマンさんの勉強会に参加しました!

ウッドフォードリザーブ、ジンマーレ、ディプロマティコの勉強会で、ブラウンフォーマンブランドアンバサダーのジェイコブジャンさんから説明を聞きながら

香りや味わいを感じ、カクテルにした時の変化など、何種類かのおつまみと合わせてマリアージュを楽しみました!

写真はウッドフォードリザーブの様子です。

 

パルミジャーノチーズ、ナッツ、ドライベリー、オレンジスライス、チョコレートと合わせながら飲んでみて個人的な1位はオレンジスライスでした!

 

ジンマーレは、スペインで作られているジンで、オリーブやローズマリー、タイムなど地中海系のオイリーなジンでとても美味しいです!

ディプロマティコは、華やかでコクのある甘味と甘すぎないドライな一面もあってバランスの良い味わいでした!

改めて味わいなどを再確認できて、美味しさをお客様にアピールできるとても有意義な時間になりました!

全てお店で楽しめるので、ぜひご賞味ください♪

2’ndフードメニュー

田原です。

抜群に冷えますね!

お見送りの際に外に出ると冷蔵庫を思い出します(笑)

まだブログの更新が不安定ですが

こちらも整えたいという気持ちはありますので

もう少し辛抱いただけたらと思います。

以前セカンドのフードメニューでスパイスカレーをご紹介させていただきました際に

次はクラブハウスサンドをとのことを書きましたが

メニューに追加しております!!

事後報告で申し訳ございません💦

ボリュームもあり野菜やヘルシーな鶏むね肉を使ってますので

今は一番人気のメニューのようです。

15時からのお店なので食事も充実させないととあれこれ考えておりまして

また新メニュー増えましたらご紹介させていただきます。

凄トラック

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

新年感と、周年ウィークが終わり、落ち着いてきた1月。

あと数日で2月。早い

 

冬のオリジナルカクテルが少し変更されました!

 

お題の話ですが、

買い出しで自転車を漕いでいたら、白川公園沿いに随分迫力のある宣伝トラックが停まっていたので、写真を撮りました!

映画作品に出てくるキャラクターなんですが、コレ凄くないですか?

後ろ追突されないように盾をかまえていますよ

 

冗談です

2月も頑張ります。

メニュー

田原です。

ほぼ毎日セカンドとの往復で

体力ついてきたんじゃないかと思う今日この頃です(笑)

メニューカバーを新しくしました。

前回使っていたものは結構痛みが激しく

使った期間がかなり

短かったです。

それ以前のものに戻そうかとも考えましたが

また違ったタイプがいいと思いまして

こちら

真っ赤なメニューです。

カウンター側の絨毯の色と合わせたような感じですが

メニューを買いに行ったとき派手すぎるくらい他のメニューが茶か黒、濃いめの色しかないのでひたすら目立っておりました。

これはないなと思っておりましたが

お店で使っているイメージで考えたら

ありだろうと思い選んだ色合いです。

ぜひ新しいメニューもご覧になっていただけたらと思います。

大吉

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

時間が経ちましたが、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

皆さま年末年始は、ゆっくり過ごされましたでしょうか?

自分は、数年ぶりに家で過ごした年末年始でした。

 

30日は、お店の大掃除と忘年会で楽しく過ごし、

大晦日は格闘技、

正月はプロレスと、格付けチェックやとんねるずのスポーツ王と、画面ばかり見ているお正月でした笑

 

初詣には、大須観音に行ってきました!

毎年必ずおみくじを引いていましたが、売り場が結構並んでいたので、今年は引きませんでした。

自分の力で、大吉のような1年にしたいと思います!笑

 

ピザ生地

田原です。

明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます!

 

 

年末年始は皆様ゆっくり過ごされましたでしょうか?

なかにはお仕事という方も耳にしましたが

カレンダーの関係で長期連休だったというお話も聞きました。

私は和食の飲食店をされているお客様がおせちを販売しており

購入させていただきまして、こちらで正月は楽しませていただきました。

 

お題のピザですが

お店のメニューにありますピザの生地は今まで買ってきておりました。

それが昨年末あたりから販売してなく

どうやら工場の関係で生産できなくなっているとのことで

どうしょうどうしょうとなり、また生産するまで待つわけにはいかず

じゃあ、作ってしまえ!

とのことで

粉からネリネリして、バンバン打って発酵させ

作っております(笑)

一番の鬼門は生地を伸ばすところで

綺麗に均等にまぁるく伸ばすことの難しさを知りました。

いまでは結構きれいに作れるようになってきたんですよ。

 

機会がございましたらぜひ!!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます!

 

年始は4日より営業させていただきますが

クライス12周年イベントが1月13日よりスタートします。

1月19日までさせていただきますので

ぜひよろしくお願い申し上げます。

12周年

田原です。

昨日24日がクライスがオープンして丁度12年を迎えました。

こうしてやってこれるのも

お世話になっているお客様皆様方、お力添えいただいているメーカー各社様

お客様をご紹介いただきます同業の皆様、この仕事にご理解いただき快くクライスに預けていただいているスタッフのご家族

スタッフの皆のおかげでまた1年を迎えられました。

感謝、感謝です!

深く御礼申し上げます。

 

そしてこちらのブログは年内の更新がこれがラストということで

また来年もよろしくお願いします。

2’ndのオープンもあり更新時期を変更したり

更新が遅れてしまったりと大変ご迷惑をお掛け致しました。

また状況が整いましたら2’ndのスタッフにも書いてもらい

より濃い内容にしていきたいと考えております。

 

そういえばお客様のFacebookで気付いたのですが

クライスは辰年にオープンすると書かれていて

確かにどちらも辰年だと

狙ったわけでもなく、たまたま偶然ですが確かに辰年オープンでした。

いいイメージがあるので嬉しい限りですけどね。

そして年末年始のお休みもまたご案内させていただきますが

今年も恒例ですが12月30日~1月3日までお休みをいただきます。

大掃除もありギリギリまできっと落ち着かない感じかと思いますが…

 

よいお年をお迎えください。

また来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

12月

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

12月に入って、一段と寒くなり温かいモノが美味しい季節ですね。

休みの日にはシチューやグラタン、鍋料理ばかり食べるようになりました。

 

クライスは冬のオリジナルカクテルと

大人気のアイリッシュコーヒーも始まりました。

他にもカボチャと卵のリキュールを使ったホットカクテル

サツマイモとラムのホットカクテル

メニューには記載してませんが

ホットワイン、ホットバタードラム、ホットウイスキーも人気です。

ぜひ、ご賞味ください!

 

僕の2024年ブログがこれで最後になります。

今年を思い返すと、最後のエントリーだった若手の全国大会で結果を残せず悔しかった事が一番最初に出てきました。

来年から新しいステップに上がりますので、今まで以上にしっかりと頑張っていきたいと思います!

 

今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、良いお年をお迎えください!