ウイスキーの種類

マッサンを見たくて友達に録画を頼んでいたのにすっかり忘れられていてショックを受けている中迫です。

 

マッサン効果なのか最近ジャパニーズウイスキーを御注文いただくことが増えてまいりました。

その中でよくお客様に質問いただくのがウイスキーの種類について。

「シングルモルトとブレンデッドの違いって何?ピュアモルトはどういったウイスキーなの?」

「スコッチとバーボンって具体的には何が違うの?」

等々。

 

まず第一にウイスキーとは何か?

ウイスキーの定義は各国によって異なり原料や熟成年数、製法がそれぞれ定められています。

一般的には「穀物を原料として糖化、発酵によりアルコールを作りその後蒸留を行い樽で熟成させたお酒」

と定義されるかと思います。

 

次にシングルモルトウイスキーとは何か?

モルトとは麦芽のことをさします。麦芽のみを使用したウイスキーをモルトウイスキーと呼びます。

中でも一つの蒸留所のモルトウイスキーだけで造られたお酒をシングルモルトウイスキーと呼びます。

ジャパニーズですと余市、宮城峡、山崎、白州などがこれにあたります。

 

ではピュアモルトとは?

竹鶴などに表記されているピュアモルト。

これは原料がモルトのみのウイスキーを指します。つまりシングルモルトもピュアモルトに分類されます。

複数の蒸留所のモルトウイスキーを混ぜ合わせている製品をブレンデッド・モルトウイスキーと呼びます。代表的なものに竹鶴があります。

余市と宮城峡を合わせると竹鶴になるというわけですね。

とはいえピュアモルトという表記は日本では使われていますが世界的にはほとんど使われておりません。

 

世界で最も売れているのがブレンデッドウイスキー。

モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしてつくったウイスキーです。

数種類の個性異なるモルトウイスキーを混ぜ合わせ、それを引き立てるグレーンウイスキーとブレンド。

通常モルトは数種類から数十種類の蒸留所のものが混ぜ合わされます。互いの長所をうまく引き出し、香味の豊かなウイスキーへ仕上げます。

 

グレーンとは「穀類」という意味で未発芽の麦、とうもろこし等の穀類を指します。

アルコール濃度が高くなるように蒸留しているためすっきりした味わいです。

糖化、発酵、蒸溜、貯蔵という工程はモルトウイスキーと同じです。

個性の強いモルトウイスキーが「ラウド(声高な)スピリッツ」と呼ばれるのに対して、グレーンウイスキーはおだやかな味わいで「サイレント(寡黙な)スピリッツ」と呼ばれます。

 

代表的なブレンデッドウイスキーに鶴、響などがございます。スコッチではデュワーズやバランタインが代表的でしょうか。

上にあげた竹鶴にグレーンウイスキーを加えると鶴になります。

 

 

 

ではスコッチ、バーボン、ジャパニーズウイスキーなどは何が違うのか?

一番の違いは生産国です。蒸留から貯蔵までを各国で行う必要があります。

各国の法に基づいて作られているため異なった味わいに仕上がります。

スコッチの定義は、穀類を原料としてアルコール分94.8度未満で蒸溜し、700L以下のオーク樽で最低3年以上熟成させ、最低瓶詰めアルコール40度以上。

バーボンは原料に51%以上のトウモロコシを使用しアルコール分80%以下で蒸留し内側を焦がしたオークの新樽で2年以上熟成させ、最低瓶詰アルコール40度以上。

カナディアンは穀物を原料に、酵母により発酵し、カナダで蒸留し、最低3年間(680L以下)で貯蔵したもの。スコッチやバーボンと比べかなり緩めの基準です。

アイリッシュはアイルランド共和国内及び北アイルランドで穀物を原料としてアルコール分94.8%度%未満で蒸留し木製の樽で国内の倉庫において3年以上、もしくは北アイルランド内の倉庫において3年以上、または国内および北アイルランド内の倉庫において合計3年以上の期間の熟成。

上記の4つにジャパニーズウイスキーを加えた5つを世界五大ウイスキーと呼びます。質・量ともに世界で高い評価を受けている代表的な五つのウイスキーです。

 

 

長々と説明させていただきました。

バーでウイスキーを楽しまれる際少し意識して飲んでみてはいかがでしょうか?

いつもとは違った発見があるかもしれません。