結婚式

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

16日の日曜日に友達の結婚式にいってきました。

 

その友達とは高校が一緒で、就職のタイミングで愛知県に出てきました。

僕は名古屋で彼は豊田に。

彼とは家族ぐるみの付き合いで、彼のお母さんやおばあちゃんはうちの着物屋さんでたくさん着物を買ってくれてたりすごくお世話になっていると親から聞いていました。

彼がプロポーズしたのはちょうど1年前で、名古屋のレストランで食事をしながらプロポーズをしてその足でクライスに飲みにきてくれました。

高校時代一緒に過ごした仲間なので僕自身もとても嬉しかったです。

稚内からも何人か名古屋に来ていたので昔の話をしながら酒を飲みました。

とてもいい時間を過ごすことができました。

結婚式は2年前の舩戸さんの結婚式以来でした。

まだまだ先だと思いますが僕もいつか・・・

なんて思っています。

 

 

北海道胆振東部地震

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

9月6日の午前3時に僕の地元の北海道で震度7の地震がありました。

僕はなにも知らずいつも通り家に帰ってお風呂に入りご飯を食べて寝たのですが、お昼に目が覚めると携帯にたくさんのメールが届いてました。

内容は全て同じ。実家大丈夫?という内容です。

すぐにテレビをつけると北海道が大変なことになってました。

すぐに実家や、札幌に住んでいる友達に連絡をとりました。

実家は停電が長く続いたのですが地震による被害は少なく、札幌の友達は大変な状態でした。

実家は先週末にやっと電気が通りました。

札幌の方達は、道民は前向きだから大丈夫!と明るい声も聞こえてきました。

地震が起きた周はお客様に、佐藤君の実家大丈夫!?とたくさんの声を頂きました。

ご心配をおかけいたしました。

色々と声をかけていただき本当にありがとうございます。

いち早く普段の生活が戻ってくるよう願っております。

 

夏の甲子園

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

お盆でお休みをいただいておりましたので毎年恒例の甲子園に行ってまいりました。

僕が行った日は雨も少し降っていて、雨の後にかんかん照りになったのですごく蒸し暑かったです。

30代くらいの男性が熱中症でタンカで運ばれている光景を目にして今年の甲子園は危険だなと思いました。

毎年思うことなのですが、いつも見ているプロ野球とは違い試合の流れが早く見ていて気持ちいいです。

交代のタイミングでも高校球児は全力疾走。勝ったチームの校歌斉唱も全力。

全てが全力です。

やはり甲子園はいいなと思いました。

そして今日、大阪桐蔭高校が史上初の2回目の春夏連覇を達成しました。

1回目は僕も見ていましたが、現阪神タイガースの藤浪晋太郎投手と西武ライオンズの森友哉捕手がバッテリーを組んでる時代でした。

個人的には北海道の高校を応援してるので来年は頑張ってほしいです。

お盆連休をいただいてしっかりリフレッシュできたので元気いっぱいで営業しております。

本日もお待ちしております。

スコットランドツアーその1

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

毎日暑い日が続きますが、お体など崩されてはいないでしょうか。

今日の名古屋の最高気温は40.3度。

観測史上初の40度越えという全く嬉しくない記録です。

「命に関わる危険な暑さ」とは正にこの事。

名古屋の湿気と暑さはひと味違うと言われてますが。

皆様、お体には充分お気をつけください。

 

さて、今日は先週行ってきましたスコットランドツアーの報告をさせていただきます。

4泊6日とあっという間でしたが、もう楽しくて、楽しくて。

写真も沢山撮ってきましたので、なるべく上げていきたいと思います。

 

1日目

土曜日仕事をしてそのまま日が明け日曜日の朝5時。メーカー様にお迎えに来ていただきました。

7時セントレア発羽田行き。まずは羽田空港の大きさに驚き国内線と国際線が分からずウロウロと。「バスに乗ってください」と言われてまたの驚き。無事に集合場所には余裕をもって到着。

同業者は僕を入れて3人。今回はアードベッグのツアーと言うことで、日本のアードベッグ売り上げ1位と2位のお店の方々。神戸の本職歯科医師の方と、福岡の僕とあまり年の変わらない36歳の先輩。そしてメーカーさん2人と合計5人の旅。皆さん良い方で楽しい旅の予感がしました。

羽田からイギリスのヒースロー空港へ。初めての12時間飛行機に缶詰め状態。機内食は3回出て来ました。こちらはチキン。しばらくしてから総菜パンが一つと最後にモスバーガー。飛行機でモスを食べる事になるとは。どれも美味しくいただきました。ちなみにビールは2缶ほど。

ヒースローに無事に到着。am11時頃に乗ったのにロンドンに着いたのはまだ15時頃。12時間は缶詰だったのに。時差ぼけになるわけですよね。

次のフライトまで空港のバーで一杯。いや二杯?三杯?フィッシュ&チップの大きさにまた驚き、魚大きくないかい。グリーンピースの付け合わせが珍しく。といっても旅行中の食事には必ず豆が付いてきました。

無事グラスゴーに到着。20時頃。

ホテルのバーで一杯。すぐ就寝。明日はとうとうアイラ島へ。

 

2日目

朝5時ホテルで朝食。

ライ麦?パンと典型的なスコットランドの朝食だそうです。玉子、ハム、ソーセージ、ベーコン、豆のトマト煮、キノコ、ハギス、ブラックプディング(血のソーセージ)、ポテト、トマト。ソースは変わった味。甘ーいドローとした変わった味。何も付けなくても充分美味しい。ブラックプディングは苦手な方は無理かな。

8時半とうとうアイラ島へ。のはずが霧のため飛べず。

約2時間ほど何もできない状態。でも2時間はラッキーなくらいだそうで。日によっては全く飛べないこともあるそうです。

アイラ島へ飛ぶ飛行機。小さい・・・。まるで少年野球のマイクロバスのような。プロペラ機。30人乗りです。

でもCAさんの制服がタータンチェックなのがグッときました。

そしてとうとうアイラ島へ。

というところで、だいぶ長くなりましたのでまた次回の更新で報告させていただきます。

中京競馬場

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

前回の相撲に引き続き今回は人生初の競馬に行ってまいりました。

名鉄で中京競馬場に行きまして競馬場内やトイレがすごく綺麗で、まずそこに驚きました。

10人くらいでいって3人くらいの人は共同馬主の方でとても詳しいので買い方などを教えていただき楽しめることができました。

素人なので当たりはしなかったですがみんなは普通に1万円くらいかけて当たっていたのですごいなと思いました。

自分はギャンブル系は昔からダメと分かっていたので当たるとは思っていませんでしたが、見ているだけでも楽しかったです。

何事もやはい経験だなと思いました。

今までは野球一筋でしたが、来年もまた相撲と競馬は行きたいと思います。

浴衣でMOET

田原です。

熱中症注意のニュースが多いですね。

昔と違って気をつけないと大変なことになりかねません。

大した運動ではありませんが予定のない日曜は

1時間くらい外で運動不足解消のため歩いたりしております。

勿論水分補給はしっかりしながら。

皆様この季節の屋外での運動は十分ご注意ください。

 

 

ということで7月7日に浴衣でMOETというイベントがあり行ってきました。

笹島のグローバルゲートが会場でしたが

雨天したので急遽屋上での会場が1Fの吹き抜けになっている会場に変更され

幾つものテントを張って雨が降っても大丈夫なようにされておりました。

中央にはマセラッティがドンと置かれており

DJの方がBGMを流して盛り上げておりました。

 

名前の通り浴衣を着てご来場くださいという訳ではなさそうですが

9割くらいの方が浴衣でした。

もちろん私も浴衣で会場へ伺いましたが

着慣れておりませんので歩きずらく、歩幅がおのずと小さくなってしまい

あまり動きたくない感じに。

 

MOETというシャンパンのイベントなので

MOETオンリーですが数種類のMOETがご用意されており

価格も破格の値段で提供されておりました。

今年で2年目の参戦でしたが、今回が雨だったのは残念です。

 

勿論この後戻って仕事をしました(笑)

来年も参加すると思いますが

屋外のイベントなので来年は晴れて欲しいですね。

大相撲名古屋場所

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

7月8日日曜日に人生初の相撲観戦に行ってきました。

正直あまり相撲には興味は無かったのですが、行ったことないなら人生経験だ!と言ってくれた方がいたので連れて行っていただきました。

まだ僕が小学生の頃おじいちゃんが入院している病院にお見舞いに行くと、よくおじいちゃんがテレビで見ていたので僕も一緒に見てました。

大相撲名古屋場所の初日だったので凄い人でした。

会場に入ると凄い熱気と人の多さにびっくりしました。

イケメン力士の遠藤さんや白鵬さんの取り組みはすごい盛り上がりでした。

初めてでしたがとても楽しめました。

とてもいい経験をさせていただきました。

石川支部30周年記念式典

田原です。

前回チラッとお伝えしました新型ビターズもなかなか理想的な仕上がりになってきて

まもなく試作カクテルを作りまして、いい出来映えでしたら

メニューに載せたいと考えております。

イメージはできておりますので外さないとは思いますが…。

 

 

今月初めにバーテンダー協会石川支部30周年記念式典に参加してまいりました。

中日本という括りで同じエリアですので石川、福井、富山は行く機会も多く

今まで食の部分では、また来れるからいいやとか思っておりましたが

先日お客様から回転寿司ですが

「その中でも美味しいよ」とお話を伺っておりましたので

少し早く到着しておすすめのお店へ行ってみました。

 

待ちは結構ありましたが

まもなく案内していただき色々と注文して食べましたところ

とても美味しいではありませんか!!

そうこうしていましたらのんびりしてられない時間になり急いで開場へ。

式典が15時から行われ17時からパーティなのですが

各地から参加されており

またメーカー各社様が会場にブースを出されて

盛大なパーティが行われました。

なかでは重鎮クラスの方々によるカクテルコンクールが開催され

お笑いあり珍しさありのパーティでした。

再来月は三重支部60周年記念式典も開催されますので

またこちらも楽しみであります。

ワールドカップ

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

最近ではワールドカップのお話をされるお客様が多いです。

個人的には、普段サッカーはあまり見ないのですが日本代表戦は見たくなりますね。

最後のベルギー戦なんかは夜中3時からだったので帰ってお風呂に入ってちょうど見れる時間だったので晩酌しながら見てました。

ベルギーとはFIFAランキングが違いすぎてさすがに勝てないだろうと思って見ていましたが。

前半終了して0対0。どちらかというと日本の方が攻め込んでいて格上に対していい試合だなと思っていたら原口選手が1点を決めまさかの先制ゴール。

2点目は乾選手が決めました。日本中が沸いたと思います。

ですがそこからのベルギーの怒濤の反撃で3対2で敗れてしまいました。

赤い悪魔と呼ばれるベルギーはやはり強かったです。

ですがあれだけ日本中を熱くさせてくれた日本代表は凄いと感じました。

来年は世界野球連盟のプレミア12が楽しみです。

丸栄

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

今日はきっと寝不足の方も多いのではないでしょうか。

ワールドカップ、日本は負けはしましたが、惜しい戦いだったようですね。

僕はソファで寝てしまい、気がついたら3-2でした。

サッカー好きの方はまだまだ寝られない夜が続くと思いますが、とりあえず日本戦は終わり、いつもの日常に戻られる方も多いのでしょうか。

また4年後に期待したいですね。

 

さて、日本のワールドカップも終わりを迎えたのですが、個人的に一つ、物悲しく思ったのは名古屋、栄の丸栄の閉店でした。

前身の呉服店「十一屋」の創業から数えると403年の歴史に幕を下ろした事になるそうです。

「栄地区で丸く栄える」という意味を込めて「丸栄」という社名になったそうです。

丸栄には僕が錦で働き出した頃から通っていました。

最近では月に数回でしたが、それこそ当時は毎日。

18歳で買い出しをしているのが珍しいのか声をかけられたりしました。

「お母さんのお手伝い?」なんて言われたことも良い思い出です。お店の買い出しなんですけどね。

2020年には商業施設をオープンさせ、その後は周辺との一体開発を進めるとのこと。

また栄の町の新しいシンボルになることを期待します。