6月の全国大会向けて

こんばんば!今回はリンピンが担当させていただきます。

6月になりましたね。

もう少しで梅雨入り、 外出し辛い時期ですよね、、、

さて、残り1週間と数日で全国大会です!!!

初めての全国大会なので凄く楽しみです。

中日本の予選会ではいい成績を収めましたが

「いま自分の技術で全国大会に通用するのかな?」と不安の気持ちでいっぱいです。

全国大会までに残りの数日間はたくさん練習して

賞を獲得できように頑張って行きます!

よろしければ自分の作品をお召し上がりいただけたらと思います。

みなさん応援のほど宜しくお願いします!(ロ_ロ)ゞ

練習会

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

5月のバーテンダー協会愛知県支部の研究会は全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションの練習会を行いました。

全国大会まであと1ヶ月をきったのでそこに向けての本番形式の練習会です。

 

 

指導していただく先輩方や他支部の選手の方も見学に来ていただき緊張感のある練習会になり選手にとって貴重な時間になりました。

愛知県支部からは4名の選手が出場するのであと約3週間しっかり準備して、全員が賞に絡めるようにサポートしていきたいと思います!

 

僕は10月27日に行われる全国バーテンダー技能競技大会に出場しますのでしっかり準備していきます!

 

皆様応援よろしくお願いいたします!

関東本部大会

田原です。

4月21日関東広域本部予選会の視察に行ってきました。

2週間前中日本の予選会が終わったばかりですが

やはり技能競技大会ではレギュレーションの変更があったのは大きく

どのように運営されるのか?どんな段取りでされるのか?どこまで運営側が用意するなど

気になることが満載でしっかりと勉強できる状況で行ってきました。

 

大きく違ったのは運営のスケジュールで

確かにと思う部分も多々あり勉強になりました。

今年から全国大会はどのようなスケジュールでされるのか?も気になるところで

今年の全国大会が今後のベースになってきますので

今回はどのような感じでされるのか?もしっかりとみてきました。

 

佐藤は観戦に来ておりましたが

あまり会うことなく最後の部門が終わったらとんぼ返りで仕事に向かったので

バタバタだったと思いますが勉強になったと思います。

打ち上げをして少し飲みに行かせていただき

万が一遅れてもと思い、最終一本手前を取っておりましたが時間ギリギリまで楽しませていただきなんとか間に合いました。

お世話になりました皆様方には深く感謝申し上げます。

大会結果

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

先日4月7日に、第29回全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションの中日本本部予選会があり、出場いたしました。

この大会は創作カクテルを5杯分調整でつくり、カクテルの味だけではなく名前やデコレーション、技術等を競う大会で二度目の出場でした。

私は去年から順位が落ち、目標としていた順位よりもだいぶ低い結果となりました。

後から細かい点数もみせていただいたのですが、技術の割に味覚の評価がだいぶ低く、総合点数がさがったようでした。

悔しいと思う反面、あらためて自分を見直すと妥当な順位だと思います。

味もつめが甘かったですし、技術面でももっとできることはあったはずです。

また結果がでた後、色々な方に気にかけていただきました。

いただいたアドバイスをもとに6月にある全国大会では満足のいく結果がだせるよう精進します。

応援してくださったお客様、賛助会メーカー様、先輩方には改めてお礼申し上げます。

次の大会まで約2ヶ月ですが、その間私に出来る事をやり遂げようと思います。これからもご指導ご鞭撻のほどお願いします。

2023年のコンクールが終わり

田原です。

11月に入りましてそろそろ年末に向けての準備を始めていこうと思います。

毎年ここからはあっという間の2ヶ月なイメージで

気がつくとなんとか忘れてできなかったことはなくホッとしている印象です。

そして年末年始のお休みも決まり次第告知させていただきますので

宜しくお願い申し上げます。

 

BTSC(バーテンダー技能競技大会)全国大会も終わりましたね。

私の初出場から数えて20年が経ち今年佐藤の初出場

私も初出場で課題二位、佐藤も初出場で課題二位

そして課題カクテルは20年前と同じく今回はマティーニ

使用材料名もジンはビーフイーター

ベルモットはマルティニ

ここまでなぞらえた事ってと思うくらいビックリな出来事でした。

 

 

そして中日本からは17年振りの受賞

中日本だけがなかなか賞に絡まないという年が続いていただけに

ようやくという印象です。

 

来年からは引き続き技能競技大会からは佐藤

エリートバーテンダーカクテルコンペティションには有村と埋橋

そして先日行われた資格試験にリンピンが合格していれば

リンピンもエリートバーテンダーカクテルコンペティションに出場します。

 

私もできる限りのサポートをし

皆に少しでも満足感とやり切った感を感じられるようにしたいと思います。

結果はその後です、まずは後悔を残さないという事が大切だと思います。

もっと練習しておけばよかったとか

作品をもう少しああすればよかったとか

とにかく妥協がそういう気持ちを残すので

やれる限りやってもらいたいと思います。

そしてぜひ皆さまも応援のほど宜しくお願い申し上げます。

全国大会

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

22日に大阪で行われた全国大会が終わり、無事名古屋に帰ってきました。

結果は、課題カクテル部門2位をいただきました。今回は満足のいく良い結果が残せて嬉しいです。

初出場で流れが読めなかったり分からない事もたくさんありましたが、関西本部の皆さんが凄くサポートしてくれて本当に助けてもらいました。

ありがとうございました!

 

濃すぎる二日間を過ごしたので、なんか何を書いて良いのかわかりません!笑

またお店でお話させていただけたら嬉しいです!

マスターや後輩たちも応援に来てくれて、大阪も満喫したみたいです!

特に後輩たちが。笑

 

今年の大会は終わりましたが、また年明けすぐに予選が始まるのでなかなかゆっくりはできませんが今年よりも良い結果をとれるような準備をしていきたいと思います。

 

YouTubeライブを見てくださった方や応援してくれた皆さま本当にありがとうございました!今後とも応援よろしくお願い致します。

佐藤、全国大会の結果

速報はInstagramとFacebookになってしまい

肝心なホームページでの報告が遅くなり失礼致しました。

 

課題部門2位

 

応援をいただきましたお客様方、メーカー各社様には深く感謝申し上げます。

また本人からの報告ブログを楽しみにしていただけたらと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

臨時休業のお知らせ

10月22日(日)は第50回全国バーテンダー技能競技大会に当店より佐藤が出場します。

全員での応援と勉強も兼ねて向かうため

当日は時間的にも営業が困難な状況ですので

臨時休業とさせていただきます。

 

何卒宜しくお願い申し上げます。

全国大会

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

今月の22日(日)に開催される第50回全国バーテンダー技能競技大会があと2週間と少しと迫ってきました。

4月に中日本大会が終わり全国大会に向けて準備することが山ほどある状態でしたが先輩方やクライスのみんな、そしてお客様の支えもあり思ったよりスムーズに準備することができました。本当にありがとうございます!

後は本番まで体調を崩さずもっと技術面を仕上げていきます!

 

大会は22日(日)なのですが選手は前日に学科試験とミーティングがあるため、僕は土曜日から大阪に向かいます。

土曜日に学科試験、日曜日にフルーツカット、課題カクテル、創作カクテルをやります。日本バーテンダー協会の公式YouTubeチャンネルで課題カクテル部門と創作カクテル部門をライブ中継するのでお時間ある方は是非ご覧いただけると嬉しいです。13時30分頃から課題カクテル開始します!

 

守りに入らず攻めた演技で全力でぶつかってきますので応援の程よろしくお願い致します。

技能競技大会関西予選

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

6月25日に全国バーテンダー技能競技大会関西予選会が大阪で行われたので勉強の為、見に行ってきました!

選手は9名ですが、エリートバーテンダーカクテルコンペティションで日本一になっている方が3名いたり、毎年技能競技で全国に出場し部門3位以内に入ってる方たちがいて相当レベルが高いなと感じました。僕も10月に大阪で行われる全国大会でこういうレベルの高い方たちと戦っていかなければなりません。

今回、関西予選会を見にいかせてもらい勉強になることがたくさんあり本当に行って良かったなと思いました。10月の全国大会の会場のホテルの隣で関西予選会をやっていたので本番当日のホテルもチェックできましたし、大会で使う氷の感じもチェックできました。

10月までもうあまり時間はないですが悔いの無いよう全力でやっていきたいと思います!