本日発売

アサヒビールさんからリリースされた

スーパードライの生ジョッキ缶

缶の内側に特殊加工がしてあり

缶の開け方も缶つまのように全面が空くというスタイルで

泡の立ち方や味わいをより生ビールへ!

 

今年の4月に新発売されましたが

人気が出て生産が追いつかず販売中止となり

2ヶ月ぶりの再販ですが

今回も数量限定

次回は7月13日と1ヶ月に一度のリリースのようですが

缶の資材が特殊すぎて追いつかないようです。

で!というところに目を付けて缶だけ捨てずに残しておき

それにビールを注ぐという話も聞きました。

確かにそういう方法もありなのかと。

 

以前買って飲んだ時に

お客様から缶に「手で覆って暖めると泡が立つと書いてあった」と

やってみるとそうなるじゃないですか。

面白いなぁと。

今後は消費が落ち着き

店頭で常に見られる状況になるのか

まだまだコロナ渦で家飲みが続き

暫くは品薄になるのか?

 

とりあえず今日、久々に探してみたいと思います。

緊急事態宣言はいつまで…

なかなか感染者数が下げ止まりのような状況が続いておりますが

下がり始めは順調に下がる感じで

毎回、毎回どうしても下げ止まりの状況になります。

お酒、お酒と無口で文句も言わないお酒ばかり悪者扱いされておりますが

テレビでも教授の位を持った方が

実はお酒での席ではほとんど出てないと言っていたのが凄く印象的でした。

 

これだけ休みが続いておりますと

お店と家の往復だけで

家にいるときはテレビをつけていることが多く

やっているネタはコロナウイルス関係かオリンピック

どちらも関係があるので当然そうなるわなぁという話題ばかりです。

 

まだ防犯も合わせてお店には日々入るので

ちょっぴり気分転換になりますが

リモートで仕事、生活ができてしまうかたは鬱とかならないのかなぁと思います。

私の生活でも少しなえてきますから。

 

予定通り20日で緊急事態宣言が明けるのか?

蔓延防止重点処置に変わるのか?

一番重要なのが営業可能となっても

お酒の提供が可能になるのかならないのか?

 

もしお酒の提供が引き続き不可となると休業が続くかと思います。

また決まりましたらこちらでもご報告させていただきます。

アードベッグデー

毎年アイラ島蒸留所で行われる音楽とウイスキーのイベント

日々メインの蒸留所が変わり

最終日は毎年アードベッグ蒸溜所というパターンが定番化しております。

昨年もですが

コロナ渦でイベントができず

リモートによるイベントが行われる状況で

今年はユーチューブのアードベッグチャンネルを登録して

リモートテイスティング会を拝見しました!

 

現地と日本とのやりとりや

ビルさんの説明が熱くて

コロナ渦でセミナーとか何もできないのでフラストレーションが溜まっているんだろうと思わせる動画でした(笑)

 

今年のアードベッグデーの限定発売ウイスキーが

「スコーチ」というドラゴンを題材にした商品で

内容は2011年リリースのアリゲーターチャーのセカンドフィル+バーボン樽熟成(スタンダード)の組み合わせだそうです。

アリゲーター(ワニ)の肌みたいになるくらい樽の内側を強く焦がした(チャー)樽で

一度使った樽に再度ウイスキーを詰めるとセカンドフィルという仕様です。

 

アリゲーターとドラゴンの肌質は見た感じ似てますからね。

 

商品自体は緊急事態宣言明けでないと営業ができないので

まだ入荷はしておりませんが

このまま順調に明けてくれれば21日入荷でお楽しみいただけます。

厚岸 芒種

厚岸蒸溜所ウイスキー 二十四節気シリーズ 第三弾「芒種」が入荷しました。

今のところ第一弾から順調に入荷しており

第一弾はすでに完売してしまいましたので飲み比べはできませんが

第一弾と似てるんでしょうか?

こちらの第三弾も第一弾と同じくピーテッドタイプという説明がありました。

 

このシリーズはどれも1本だけの入荷ですので

飲み比べる前に完売していることがありますが

今回は時短営業や休業要請で在庫の減りは比較的ゆっくりになってます。

 

こちらは緊急事態宣言明けからのお楽しみということで

私どももテイスティングしておりません。

緊急事態宣言明ければ21日にテイスティングする予定です。

封切りをスタッフがテイスティングするのも考えるんですよね。

封切りはお客様と思うのですが

説明ができないのもあかんだろうと。

 

我先にというかたは緊急事態宣言明け

ぜひお待ちしております。

緊急事態宣言延長によるお休み

緊急事態宣言が6月20日まで延長になりました。

それに伴い5月31日まででしたお休みを6月20日まで

延長させていただく運びとなりました。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

カレー

全くのプライベート話しです。

ネタが無いのと緊急事態宣言でお休みのため

時間ができたので色々と凝りはじめました。

 

カレーといってもスパイスのみで作るカレーでして

クミン、クローヴ、シナモン、コリアンダー、カルダモンなど

カレーのタイプによって使う使わないもありますが10酒類以上のスパイスを用意して作ってます。

なんといってもスパイスのみで作るカレーは後が楽です。

とにかく鍋を洗うのが楽で

ギトギトにならずあっさり綺麗になります。

 

レシピは某イタリアンの知人から教えてもらい

そちらのランチはスパイスカレーがダントツ人気で

私もいただきましたが抜群に美味しいです。

 

レシピは4酒類ほどもらいまして

パクチーをふんだんに使ったカレーとトマトカレー

グリーンカレーと作りましたが

使っているスパイスや塩などが違うので

一度でピントが合わず調整が必要です。

またスパイスの味が違うので自分なりに加えるものを足したりして

アレンジして丁度良くなってくる感じです。

 

スパイス自体カクテルでも使うので

やっているとヒントにもなりますね。

 

この機にいい勉強になってます。

感謝

緊急事態宣言でお休みをいただいているなか

お客様や知り合いから

まだ確定ではありませんが

撮影協力やセミナーではありませんがお話させていただくオファーをいただきました。

 

なにも出来ない中で

このようなお仕事のご依頼をいただけることは勿論

気にしていただけているということに感謝、感謝です。

 

当店を大切に思っていただき

残って欲しいというお言葉までいただけて

有り難く思います。

 

内容はご報告できるかわかりませんが

できそうならまたご報告させていただきます。

 

おそらく一つは大丈夫かと。

 

またさせていただく以上期待を上回る結果を出さなくては!

それには入念な準備をしたいと思います。

感謝

緊急事態宣言でお休みをいただいているなか

お客様や知り合いから

まだ確定ではありませんが

撮影協力やセミナーではありませんがお話させていただくオファーをいただきました。

 

なにも出来ない中で

このようなお仕事のご依頼をいただけることは勿論

気にしていただけているということに感謝、感謝です。

 

当店を大切に思っていただき

残って欲しいというお言葉までいただけて

有り難く思います。

 

内容はご報告できるかわかりませんが

できそうならまたご報告させていただきます。

 

おそらく一つは大丈夫かと。

 

またさせていただく以上期待を上回る結果を出さなくては!

それには入念な準備をしたいと思います。

練習

来月のコンクールに向けて

佐藤と有村が日々練習しております。

今年は開催されるかと思いますが

されても観戦はできません。

必要最小限での開催かと思われます。

 

ですがなんか見てて嬉しいんですよね。

二人で共に同じ目的に向かって日々練習をする。

会話はあまりないんですが(笑)

 

一人でするよりもいいと思います。

時間もおそらく一人でするより長くできますし

刺激になると思います。

 

僕が出てたときより格段にデコレーションのレベルは高く

見てて凄いなと。

所作はまだまだですけどね(笑)

 

ですが今年は開催して欲しいです。

昨年中止が告げられたときの二人の残念な顔はもう見たくないです。

1年開催されないとここまで期間が空いてしまうんだと

痛感しましたし

彼らの大会は年齢制限があるので

昨年1度チャンスが無くなってしまいました。

 

選手として頂を取りたい気持ちはよくわかります。

二人には僕がなしえなかった全国制覇をしてもらいたい

そんな気持ちで応援しております。

 

開催され結果が出ましたら

またご報告させていただきます。

エアコン洗浄

当店が今年でオープンしてから9年目に入っており

ずっと前からエアコンの洗浄をプロにしてもらいたいと思っておりました。

夏のピーク時はなかなか来てもらえないかと思い

早めにと先月お願いしたら

それでも5月の中旬になりました。

 

気になっていたのは

エアコンの匂いで

それ以外にも中にカビが生えているのではとか

素人ではできない部分も綺麗にして欲しいと思い依頼したのですが

お願いした時にフィルターを付けてくれるとのことで

これをすることにより通常設置のフィルターを汚さないようにできるとのこと。

匂いやカビ、抗菌作用もあるようで

次回までの洗浄周期を遅れさせることができるのです。

作業時間を考えると

ある意味このタイミングでやれて良かったです。

当店は日曜も営業しているので1日どこかで休まないといけない状態でした。

 

空気清浄機もバッチリですし

また再開したときは清々しい空気でお待ちしております。