ボンドマティーニ

本日は中迫が担当させていただきます。

ボンドマティーニ。

殆どの方はこう聞くとウォッカマティーニをシェイクしたものを思い浮かべるのではないでしょうか。

「Vodka Martini,Shaken,not stirred 」(ウォッカ・マティーニ、ステアではなくてシェイクで。)

うろ覚えですが映画で見る限りはオリーブもなかったような気がします。

映画第一弾のドクター・ノオはイアン・フレミング原作小説では

「I would like a medium Vodka dry Martini with a slice of lemon peel. Shaken and not stirred, please.」
(ミディアム・ドライのウォッカ・マティーニに、レモン・ピールを一切れ添えたものを、ステアではなく、シェイクしてくれ)

という台詞が登場しています。

原作準拠とするのであれば実はダニエル・クレイグに変わってからの第一作目「カジノ・ロワイヤル」が小説版においての第一作。

小説、映画共に出てきますがボンドがオーダーしたマティーニがヴェスパーマティーニ。

「A dry martini」 「ドライマティーニをくれ。」

「One. In a deep champagne goblet」

「深いシャンパンゴブレットで。」

「Just a moment. Three measures of Gordon’s, one of vodka,

half a measure of Kina Lillet」

「ちょっと待った。 ゴードンを3オンスにウォッカを1オンス、キナリレを1/2オンスで。」

「Shake it very well until it‘s ice-cold,

then add a large thin slice of lemon peel. Got it?」

「氷のように冷えるまでしっかりとシェイクして、

薄くて大きいレモンピールを入れてくれ。わかったか?」

Vesper、またはVesper Martiniと呼ばれるこのカクテル。

(小説版の)初代ボンドガールであるヴェスパーリンドを想ってオーダーされました。

このマティーニを初代ボンドマティーニだとご存じの方は相当な007好きな方ではないでしょうか。

味わいは比較的ライトで飲みやすくVesperの名を冠するだけあり女性的な味わいです。

日本においてキナリレは輸入できなかっただけでなく現在は製造されておりません。

その為後継銘柄であるリレ・ブランを使用してお作りしております。

リレブラン自体がわずか数人の醸造所で生産されているので手に入りづらいお酒です。

ヴェスパーに恋をし、スパイを辞めてまでの結婚を考えるボンド。

しかし事件に巻き込まれてヴェスパーは命を落とします。

ボンドは思い出とともにヴェスパーマティーニを封印し過去を断ち切ることで精神面においても本当の007になります。

 

それ以降の007ではウォッカマティーニとなります。

当店クライスでもヴェスパーマティーニをお作りさせて頂いております。

オリジナルの分量では多すぎるため通常のカクテルグラスでのご提供ですが・・・。写真

柔らかな口当たりで女性的な味わいのマティーニをお試しいただいてはいかがでしょうか?

 

ハートランド

12月に入り寒さが一層厳しくなってまいりました。

インフルエンザも流行りはじめる頃ですし体調管理には気を付けていきたいですね。

本日は中迫が担当させていただきます。

当店ではビールサーバーからのご提供には「ハートランド」をご用意いたしております。

ハートランド、聞き覚えのない方もいらっしゃるかと思います。

ハートランドとはキリンビールが醸造、出荷している麦芽100%、アロマホップ100%のピルスナータイプの国産プレミアムビールです。

味わいは軽く、キレがあり香りは爽やか。

ロゴは東京都やマツダのシンボルマークも手掛けたデザイナーのレイ・吉村氏によるもの。

8280a

アメリカのハートランドと言われるシカゴ周辺にそびえている大樹をイメージしたデザインです。

エメラルドグリーンのボトルにラベルは貼り付けられておらずエンボス手法により大樹があしらわれております。

ハートランドは500ML瓶、330ML瓶、生樽のみの出荷で缶であったり大瓶サイズは存在しません。

基本的には飲食店でしかお飲みいただけないかと思います。

元々ハートランドビールはテレビ朝日直営のレストラン「たべたか樓」でしか飲めないビールでした。

その後1986年にビアホール「ハートランド」がオープン。このビアホールのハウスビールとなります。

その後好評を得ながらも1990年12月に閉館いたしました。

港区六本木6-9-1

ビアホール「ハートランド」があった土地には現在六本木ヒルズが建っております。

そして現在では六本木ヒルズ内に「Bar HEARTLAND」がキリンビールプロデュースとして営業いたしております。

ワンコイン、キャッシュオン、スタンディングスタイルのお店です。

 

 

冬になるにつれビールのご注文が少なくなってきておりますが暖かな店内で冷えたビールで一杯、いかがでしょうか。

 

 

グランドモルトテイスティング2013

秋を感じる日が増えてきた今日この頃です。

今回、田原が担当させていただきます。

 

今月5日に渋谷でおこなわれたグランドモルトテイスティングに参加してきました。

14:00~16:00のイベントでしたので

会場には少し早めの13:30頃到着し

受付けを済ませ14:00スタート。

フロアが3つに分かれており

それぞれブランドイメージの造りになっておりました。

タリスカーは新発売のストームのイメージで

アードベッグは宇宙、ラガヴーリンはジャズ、モーレンジィはサファリ?

IMG_7162 IMG_7210

IMG_7211 IMG_7170

 

IMG_7209 IMG_7171

もちろん色々と試飲をさせていただき

セミナーもあり勉強をさせていただきました。

当日は戻るのが19時あたりになってしまい

不在時ご来店のお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

色々とフィードバックして

よりご満足いただけるよう頑張ります。

名古屋オクトーバーフェスト2013

前回のと投稿でも軽く触れましたが7月7日、ウイスキーフェスティバルin大阪の後オクトーバーフェストへ行ってまいりました。

オクトーバーフェストとは毎年9月半ばから10月上旬にかけてドイツ・ミュンヘンで開催されている200年以上の歴史を持つ世界最大のビールイベントです。

本場ドイツでの会場はなんと東京ドーム9個分、42ヘクタールもの敷地でビールテントが立ち並びます。

開催初日には、市長とミュンヒナー・キンドルの扮した黒いフード付きマントを着た女性が馬に乗って先頭を行き、ビールを積んだ馬車が並ぶパレードもあります。

正午には市長が最初の樽をあけ、「O’zapft is!」オ ツァプフト イス!( バイエルンの方言で「酒が出たぞ!」という意味のようです)と宣言し、オクトーバーフェストが開催されます。

名古屋での開催は今年で3回 目。

久屋大通公園にて去年よりもさらに敷地面積を広げての開催となります。

今年より本場ドイツでの名物サバの丸焼きも登場しますますの熱狂ぶりでした。

各々のビールを交代で飲んでみたりで楽しいひと時を過ごせました。IMG_0910

おつまみとしてソーセージやアイスバイン、ザワークラウトを頂き汗をかきながらも楽しいひと時を過ごせました。IMG_0912

さすがにウイスキーフェスティバルの後ということもありたくさんは飲めませんでしたが・・・・・

今年は7月21日まで開催しておりますので遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

ウイスキーフェスティバルin大阪

7月7日七夕の日

ウイスキーフェスティバルに行ってきました。

IMG_6923

東京で開催されたBar showとはまた違い

ウイスキー専門でのイベントでしたので

ギュッと凝縮された感じで

また一つ一つ吟味できました。

名刺交換などもさせていただき情報ルートも増え

収穫の多いイベントで

今度これは仕入れようと思う発見もあり

また徐々にラインナップも増やしていきますので

お楽しみにしていただけたらと思います。

IMG_6924

 

日帰りで名古屋に帰ってきましたが

その後オクトーバーフェストへ。

数種類のドイツビールを満喫して終了しましたが

濃厚な一日でした。

IMG_6929

フェイスブックでは「7月なのにオクトーバー??」というコメントもいただき

公式HPを見たところ

しっかりと「秋9月半ばから10月上旬にドイツで」と書いてありました。

なのでイベント名として使って

ビールの美味しい季節にドイツビールを楽しみましょう!

という感じなのでしょうね。

というより天気が良すぎて暑いくらいでしたが…。

また機会があれば行ってみたいと思います。

ヘネシーセミナー

20130702_134548

先日、ヘネシーのセミナーに参加してきました。

第一部はヘネシーの歴史と原酒などの試飲。

第二部からはミクソロジストの講師を迎えてのセミナーでした。

ミクソロジーとは英語のmix(混ぜる)とology(科学、学問)という言葉の組み合わせの造語です。

つまりカクテルやドリンクに対して突き詰めた者。

バーテンダーを名乗る人。

ミクソロジストを名乗る人。

それぞれいらっしゃいますが、美味しいカクテルを作りたいという気持ちは同じはずだと思います。

 

今回のセミナーでは、今後のカクテルの発展性について学べた様な気がしました。

新しい機械を使っての、フレーバードスピリッツを作る低圧蒸留。

カクテルを樽に熟成させたり、真空調理器を使ったり。

クラシックカクテルをいかにアレンジするか。

 

大変刺激を受けたセミナーでした。

シャンパン

夏が近づき桃の季節になってまいりました。

フレッシュの桃とシャンパンを合わせてベリーニなどはいかがでしょうか?

当店ではグラスシャンパンも勿論シャンパンカクテルもお出しさせていただいております。

シャンパンといえば、色々とロマンチックな表現がされるのをご存じでしょうか?

シャンパンコルクを開ける時のプシュッという音を「淑女のため息」

シャンパンを注ぐときの泡がはじける音を「天使の拍手」

シャンパンの泡そのもののことを「真珠」

シャンパンが表面に泡で円を描くことを首飾り、つまり「真珠の首飾り」

そしてシャンパンのボトル1本には2億の泡が入っているといわれることからシャンパンを飲むことを「星を飲む」と言うそうです。

シャンパンをお飲みになる際は見聞きしてみてはいかがでしょうか?

 

当店では現在マムロゼをボトル8,400円、グラス1,365円で提供させていただいております。

是非ともご来店の際にはお試しください。

 

 

 

NBA名古屋支部 6月研究会

 

当店でお世話になっている氷屋「川久」様にご協力いただいて色々な水源の氷を比べることができました。

本日ご用意していただいたのは

富士山氷

三重 美里氷

中央アルプス氷

上高地氷

枇杷島氷

の5点。

写真 1

また、一度氷にしたものを再び溶かした水を飲み比べさせていただきました。

氷よりもより鮮明に味の違いを実感し、議論にも熱がはいります。

 

各氷をかき氷にして実際に食べてみたところ、味だけではなく食感、溶け方もだいぶ異なることに驚かされました。

後半では川久さんの用意していただいたスペシャルなシロップ各種をかけたかき氷の美味しさに一同あれもこれもとついつい食べ過ぎてしまいました。

5月研究会

IMG_6701

5月11日(土)に当店にて日本バーテンダー協会名古屋支部研究会を行いました。

毎月第二土曜開催となりました研究会。

今回はスコットランドの歴史とアサヒビール様より商品説明。

バーテンダーには辛い昼の14時半スタートですが、大勢の方に集まっていただきました。

 

手作りの歴史年表を使っての講習になりましたが・・・

ご存知でしたか?

スコットランドでブレンデッド(ヴァッテド)ウイスキーが作られた年と黒船来航の年が同じ年なんです。1853年。

といううことはペリーが持って来たウイスキーはシングルモルトウイスキーではないのか!?

なんてことも想像してしまいます。

頭で覚えてることでも新しく整理すると色々な発見があるものですね。

 

アサヒビール様にはグレングラントの商品説明。

スペイサイドのシングルモルトウイスキーです。

ドライで飲みやすいライトな飲み口で、イタリアでは№1の売り上げを誇るウイスキーです。

試飲もさせていただきましたが、スッと飲めてしまいます。

これが仕事前なのが悔やまれるほどに・・・

当店にもノンエイジ、10年、16年と揃えておりますので、お試しされてはいかがでしょうか?

 

 

Tokyoインターナショナル・バーショー+Whisky Live 2013

東京、渋谷で4月20日、21日に開催されましたTokyoインターナショナル・バーショー+Whisky Live 2013へスタッフ一同行ってまいりました。

今まで飲んだこともないウイスキー、リキュール等々ありとても勉強になりました。

あれもこれもと飲んでいるうちに全員赤ら顔に・・・

IMG_2520

また、いい機会だということで「The Society」にも入会してまいりました!

これで今後ソサエティのウイスキーを購入できることになり益々バックバーが充実しそうです。

IMG_4329

前日営業で朝早くから動き出したため到着までは眠気を感じてしまっていましたが入場後は眠気が吹き飛んでしまうほど充実した一日となりました。

 

そしていろいろ吟味した結果、

セイクレッド ベルモット スパイスドスイート

ソサエティ グレンモーレンジ6年

イチローズモルト 秩父 ちびダル

バーショウ記念ボトル軽井沢2000 シェリーバット

バーショウ記念ボトルキルホーマン5年 シェリーカスク

秩父 ちびダル、軽井沢、キルホーマンはおそらくもう入荷できない可能性が高いため是非お早めにお試しください。

IMG_1874