ウイスキー樽

皆様、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

梅雨だというのになかなか雨が降りませんね。

通勤途中に咲いているアジサイもどこか元気が無いようにみえます。

名古屋の気温はもう30℃を越える日が続いていますが、まだまだ、これからが夏本番ですから。

夏バテなんかしないように気をつけないと。

 

さて、先日面白いニュースを見つけました。

「スコッチ業界が伝統と決別!」

蒸留酒メーカーが規則緩和要求、コスト削減へ。

スコッチ・ウイスキー協会(SWA)が、スコッチの生産方法の規則を緩和する。テキーラなどのたるを使った熟成を認めるよう求めていた蒸留酒メーカーの要求に折れた形だ。

スコッチとして認められるには、英スコットランドで水と麦芽を蒸留し、オークのたるを使って同地で3年以上の熟成。

同協会は、熟成には業界が伝統的に使ってきたたるを使うことも蒸留酒メーカーに義務付けてきた。そのため、メーカーが使うのはシェリー、コニャック、バーボンなどに使われていたたるに限られてきた。

だが今回、協会はより多様なたるを認める方針だ。テキーラやメスカルやカシャッサ、焼酎や白酒などの熟成に使われたたるもスコッチに使えるようになる。

改定後の規則では、ワインやビールやスピリッツの生産に使われていたたるをスコッチの生産に使うことを認めている。発酵や蒸留の後に風味を加えていなかったことなどが条件だ。

との事。

これは面白くなりそうです。

ウイスキーなのにテキーら独特の青い、甘い風味がしたら・・・

テイスティングノートも大きく変わってくるかもしれませんね。

もともとタルが足りないと言われていたのでスコッチの蒸留所はこれから多種多様なタルで熟成、またはフィニッシュしたものが増える事になりそうです。

個人的な予想ですと一早くあのウイスキーがやってくれそうな。

クライスでもお世話になってるあの博士の蒸留所が。

楽しみです。

ゴジラ

皆様、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

きょう6月7日、東海地方で梅雨入りが発表されましたね。

ちらほらアジサイも咲き始めていたので、そろそろだろうとは思っていましたが。

平年より1日早い梅雨入りだそうですが最近そういえば雨降ってなかったなと。

通勤時に雨の日は憂鬱な気持ちになりますが、実家の田んぼの事を思うとまぁ仕方がないかと。

今年も美味しいお米が実りますように。

 

さて、当店の近くにあったミリオン座が移転しまして、映画のあとにいらっしゃる方が少なくなってしまったような気がして寂しいこの頃。

映画の感想なんて聞くのが楽しみだったりもしたのですが。

それでもやっぱり有名映画は皆さんご覧になるようですね。

ポケモン実写化の方ではありません。

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

モンスター達の饗宴なんて書いてありましたて、昔からのファンもシン・ゴジラからのファンも胸熱です。

映画良かったよ。なんて声もお聞きします。

そんな方々もバックバーで一際目を引くボトルが。

 

それもそのはず

まさにゴジラです。

2019年5月31日に世界同時公開となるハリウッド版最新作、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の公開を記念して、日本を代表するウィスキーショップ「信濃屋(SHINANOYA)」の奇跡のコラボレーションが実現。

キルブライド 1989 28年
EXCLUSIVELY CHOSEN
BY SHINANOYA FOR GODZILLA

ピート、フルーツ、ウッディネス、どれもが濃厚で複雑。長期熟成アイラにしか発揮できない破壊力抜群の1本!

蒸留所は有名アイラ蒸留所。

お値段は少ししますが美味しいです。

バーでゴジラを眺めるなんて言うのも面白いですよ。

本日もお待ちしております。

アードベッグ・デー2019

田原です。

最近歩く機会が多く

多少の距離を歩くのは全然平気になってきました。

このまま歩く機会を増やせば、疲労の溜まり方も違ってくると思いますので

習慣付けられるようにしたいと思います。

 

お題のアードベッグ・デーですが

毎年アイラ島の蒸留所で行われるアイラフェスティバルで

音楽とウイスキーのイベントです。

5月の最終週あたりからスタートして

毎日各蒸留所で開催され最後の土曜はアードベッグです。

 

アイラ島の各蒸留所でフェスボトルが用意されるのですが

今年のアードベッグはドラムという名前でテーマはカーニバル!!

カーニバルの聖地カリブで欠かすことができないラム酒の樽で

後熟をしたアードベッグです。

 

こちらのイベントを求めて5月30日に東京は代官山へ行ってきました。

会場へは早く着いてしまったので

カフェを求めてフラフラと歩きましたが

高級住宅街といろいろな国の大使館ばかり…。

カフェを見つけた時にはすでに歩き過ぎており

戻る時間を考えるとイベントに間に合わないので

そのままリターンすることに。

到着した会場には素敵なデコレーションがされており

雰囲気はバッチリで

ドラムとカーニバルのイメージにピッタリなスティールパンの演奏もあり

盛り上がりました。

ちょっとフライングですがドラムも飲ませていただき

確かにパイナップル系の香りがある

アードベッグには新しい風味で美味しかったです。

 

この日はお休みをいただいておりましたので

まだお邪魔できてなかったお店などに伺い

色々と収穫の多い一日を過ごさせていただきました。

今回のドラムの数量限定でリリースですが

まだ暫くはございますので

ぜひお楽しみいただけたらと思います。

バーショー2019

田原です。

夏がもうすぐそこに来ているという感じの季節になりました。

熱中症など気をつけてお過ごしいただけたらと思います。

 

先日、東京インターナショナルバーショー2019へ行ってきました。

毎年ですとスタッフ皆で行くのですが

日曜営業を再開しまして

今年は一緒に行けるメンバーがいなく一人での参戦です。

毎年ながら会場オープン前から行列ができており

予定時刻前から少しずつ整列されてスムーズに会場入りできました。

各ブースを回らせていただきましたが

今年はウイスキーの比率が増している感じで

色々と試飲させていただきますが

一人での参戦=回し飲みが出来ない=酔っ払い完成!

の流れができておりましたので

途中、途中に水とライトな飲み物を挟み

駅や道端で倒れて恥ずかしい思いをしないてもいいように心がけました。

面白い楽しみ方の提案などもあり

色々と勉強になることも多く、これ使いたいなぁと思うものもありましたが

物理的に難しいものもありで情報収集できたことだけでも良かったです。

これからリリースの新商品も幾つか注文させていただき

新しい情報も収集でき、同業の先輩や皆様ともご挨拶ができ良い時間が過ごせました。

来月からまた新商品も幾つか入荷しますので

お楽しみにしていただけたらと思います。

連休も終わり

田原です。

ゴールデンウィークの連休も終わり

今日からまたお仕事の方も多いのではと思います。

当店3日~5日までお休みをいただきまして

2月から無休にさせていただいた所で連休をいただき

大変ご迷惑をお掛け致しました。

また昨日より通常営業を再開させていただいております。

 

そして6月16日(日)は再びお休みをいただきます。

佐藤選手のE.B.C.C全国大会が東京で行われるためなのですが

大会が終わってからですとお店の営業には間に合わないのでお休みをいただく流れでございます。

またご迷惑をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

 

そして日曜限定ボトルキャンペーンをスタートさせていただきます。

銘柄は2年前に早い時間でのキャンペーンをさせていただいておりましたタリスカー10年が復活!!

今回はご来店時間関係なく日曜は全て1本5,000円にてキープいただけます。

日曜のお楽しみを増やしたく考えておりましたが

ようやく今週日曜からご案内が可能になりました。

ぜひこちらも宜しくお願い申し上げます。

オレンジミスト

田原です。

今年のゴールデンウィークは長期連休のお会社の方が多いようでして

当店の休みを決めるのに大変悩みました。

同じように休むことはとてもではございませんができません。

かといって休み無しというのもスタッフ皆さんが気持ちよく働いていただくうえでも

難しいと思いまして…

先日書かせていただいた通りの3日~5日の間、お休みをいただきます。

6日(祝)がとても心配です!!

皆様お休みの最終日なので

痺れを切らしてちょっと飲みに出ちゃおうかな?

という方みえませんか?

ぜひお待ちしております。

 

ということでお題のオレンジミストですが

グレンモーレンジィのキャンペーンで現在オレンジミストを使ったキャンペーンをしております。

飲んだことあるよという声もあるかと思いますが

あちらはまだテスト段階のものでして

こちらは少しスペックが違うようです。

私的には10年にはハイボールで、ウイスキーを注いだ所に1プッシュ

それからソーダを注ぐのが好みで

18年はロックがお勧めなのですが

こちらも氷に1プッシュしてからウイスキーを注ぐのが好みです。

 

実にオレンジの香りとグレンモーレンジィの相性が素晴らしく良く

フルーティで甘さを感じる味わいをぜひお楽しみいただけたらと思います。

 

お好みもありますので普通にご注文いただきますと使用いたしませんが

お手数ですがオレンジミストでと

お声をいただけますとこちらで作成させていただきます。

碧Ao

皆様、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

桜も満開を迎え、入学式、入社式も終わり、新年度を迎える方も多い時期だと思います。

気候も暖かい日が増え、段々と過ごしやすくなってきましたね。

ただ花粉症の方はまだまだ辛い時期が続きそうですが、それもあと一ヶ月ほどでしょうか。

そうそう、一ヶ月もすれば「令和」元年5月1日。

新しい年号の始まりです。

これを機会に僕も何か新しいことでも始めようかと。

今年は体力作りでも始めてみましょうか。

 

さて、先日サントリーさんのセミナーに参加してきました。

SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」(アオ)

アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本の5ヵ国の自社蒸溜所でつくられた原酒をブレンドしたウイスキー。

サントリー5代目チーフブレンダー福與伸二氏が今回のセミナー講師でした。

今回の試飲では5カ国を混ぜた「碧Ao」と、それぞれどこか一カ国足りない4カ国ブレンド5種の計6種類の試飲。

アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本それぞれの原酒が一つ足りなくなることによってどれくらい味に違いが出るのか。

確かに一カ国足りなくなることによって、例えばスコッチが足りないと甘みが強いだけ、バーボンが足りないとピートが強くなりすぎて味が薄くなったりと、確かにどこか物足りない。

ブレンダーさんの技術と味覚の正確さに改めて驚かされたセミナーでした。

世界をつなぐ雄大で美しい海の色“碧(あお)”をブランドカラーとし、世界5大ウイスキー産地の原酒をブレンドしたことにちなみ、五角形のボトルを採用。

ラベルは、書家・荻野丹雪氏による英語の「Ao」の墨文字で世界の原酒と日本の匠の技の融合を表現。

4月16日(火)から、全国で数量限定新発売。

お楽しみにしてください。

グレンモーレンジィ・アルタ

田原です。

当店花粉症で毎年悩まされている佐藤に続き

川上もどうやら花粉症デビューのようです。

二人ともマイBOXティッシュになっております(笑)

 

さておき今年もリリースされましたグレンモーレンジィ プライベートエディション節目の第10弾目!!

アルタが6日にリリースされました。

こちらはグレンモーレンジィハウス前にあります麦畑の麦についていた野生酵母を採取しまして

そのうちの1種類を使用し発酵、蒸留、熟成しリリースされました。

野生酵母からかイメージカットが研究室で

いつもはアードベッグデーでしかコスプレみたいなのはなかったのですが

今回はやりましょうとのメーカーさんからのお言葉をいただき

このような格好で1日営業させていただきました。

お客様からは「あれ??どうしたのその格好?」というお声も多く

説明させていただくと皆様ウイスキーがお好きな方はこちらもお召し上がりいただきました。

ありがとうございます!!

しかし酵母が違う事がこんなに味わいに影響するんだと思わせる1本で

度数は違えどモーレンジィのオリジナルと比較するとこんなに違うんだと思いました。

比較できる飲み比べセットもご用意しておりますので

こちらもお楽しみいただけるお勧めです。

 

その他、限定品が数点リリースされまして

また面白いものも入荷しております。

ぜひぜひ、お楽しみいただけたらと思います。

ジョニーウォーカーブルー・ジャパンエディション

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

年明けからウィスキーラバーズ名古屋に中日本大会と2つのビッグイベントが終わり少し落ち着きたい所ですが来月には全国大会のレシピ〆切り、6月には全国大会があり6月が過ぎるまで落ち着けそうにありません。

そして中日本大会が終わった二日後に六本木の国際文化会館で行われたジョニーウォーカーブルージャパンエディションの発表会に行ってまいりました。

内容はほとんどジョニーウォーカーブルーのテイスティングセミナーというような感じで映像を見ながらテイスティングをしてジョニーウォーカーブルーの特徴を捉えていくというものでした。

ジャパンエディションの発売ということで日本にちなんで有名な手妻師の藤山さんという方にお越し頂き手妻を披露していただきました。

僕は手妻ときいてあまりピンとこなかったのですが、手妻というのは簡単に言うと日本の伝統的なマジックのことだそうです。

初めて見たのですがなかなか迫力があり楽しかったです。

その後もジョニーウォーカーブルーに合うおつまみなども出てテイスティングが続きました。

とても勉強になり、良い時間を過ごさせていただきました。

まだジョニーウォーカーブルーを飲んだことのない方は是非1度お試しくださいませ。

シングルトン ダフタウン

皆様、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

先日の10日から日曜日営業をさせていただいております。

実に2年以上ぶりの日曜日営業の再開となります。

これで「いつ行ってもやっているお店」と皆様に思っていただければ。

また今まで以上に、足を運んでいただきやすいお店になれれば幸いです。

と言うわけで僕たちスタッフは交代でお休みを頂くこととなり、ブログ担当の関係上、更新が遅れました。

すみません。すっかり忘れておりました。

 

さて、先日クライスでバーテンダー協会の研究会が行われました。

今回はキリン・ディアジオ様より、「シングルトン ダフタウン」のセミナーと「ワールドクラス2019」の説明会です。

ダフタウンはスペイサイド地区中心部で1896年に設立された蒸溜所。

非常にゆっくりとした蒸溜工程と、ヨーロピアンオーク(シェリー樽)・アメリカンオーク(バーボン樽)両方で熟成されたウイスキーから造られているため、非常になめらかで親しみやすいシングルモルトに仕上がっています。

もともと「シングルトン」は日本向けには酒質のライトな「グレンオード」がリリースされていましたが、数年前からヨーロッパ向けの「ダフタウン」に変更されています。

さらに味わい深い「シングルトン」になったわけです。

とは言っても、ライトで少し甘みのあるモルトです。

ヨーロッパでも昔ながらのストレート、ロックでは無く、若者にも飲みやすいように「ソーダ割りで」というのが「シングルトン ダフタウン」の宣伝の仕方だそうで。

たしかにストレートも勿論美味しいのですが、ハイボールにもよく合います。

もともと原酒の99%がブレンド用として出荷されていおり、オフィシャル物としてはUDシリーズの15年物がわずかに入手できるだけのマニアックな蒸留所だったのですが、飲んでみると美味しいですね。

ワールドクラスの説明でもお話しいただいたのですが、世界的にもアルコールはライト傾向にあるようです。

日本で流行っている「ハイボール」を本場ヨーロッパに広めようという動きがメーカーさんの中でもあり、ひょっとしたらハイボールブームが日本から世界に広がるかもしれません。

またさらにウイスキーが無くなってしまうのか。

それはそうと新しいシングルトン、お試しになってはいかがでしょうか。